日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

猫がトイレを失敗してしまう原因とは?

   

猫がトイレを失敗してしまう原因とは?

最近猫ブームということもあり、飼っている人も多いのではないでしょうか?猫を飼う時に悩みの一つになるのが、トイレだと思います。しつけをするとうまくトイレをしてくれる猫もいれば、なかなかそこでしてくれず、失敗されて困っている方も多いと思います。なぜ失敗してしまうのか?こちらの原因について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


猫がトイレを失敗する原因

猫がトイレを失敗してしまうのはいくつか原因があります。

・覚えていない
飼い始めの頃に多いのが、トイレの場所を、まだ覚えていない場合です。きちんとトイレでする時とできない時があるのもまだトイレの場所を覚えられていないのが原因です。

・設置場所やトイレが気に入らない
猫は静かな場所でトイレをするのを好むため、人が多い場所やにぎやかな場所では落ち着いてトイレができないことがあります。また、猫にはトイレの大きさや種類などの好き嫌いもあります。場所は静かで完璧なのに、大きさが気に入らずトイレでおしっこをするのを嫌がる場合があります。

・数が少ない
猫を複数頭飼っている場合に多いのですが、トイレの数が足りないのも原因です。猫のトイレは1匹に対して最低1つは必要です。猫の種類によって好みも違うので一緒に使わせるというのはNG行動です。

・老化や病気の可能性
高齢の猫は老化が原因でトイレの場所が分からなくなってしまう場合があります。また、体力の衰えでトイレまでたどり着けずに失敗してしまうこともあります。また、病気によるトイレの失敗が増える場合もあるので体調の変化も気にかけてあげましょう。

猫にトイレの場所をしつける方法

猫を飼ったらまず行うことは、猫にトイレの場所を覚えさせるようにしましょう。生後3週間頃が目安です。早い猫だと1週間もあれば、トイレの場所をしっかり覚えるでしょう。飼い主の我々が気を付けるべきポイントをお伝えします。

・トイレのサインに気付いてあげる
子猫を観察しているとトイレのサインが見えてきます。まずは、子猫の行動をよく観察してあげましょう。ソワソワしたり、床のにおいをクンクン嗅ぎまわったりするとトイレのサインです。このサインが見えたら子猫をそっとトイレに入れてあげましょう。寝起き後や、ご飯のあとにトイレをすることが多いようです。

・目の行き届く場所に設置
猫は静かな場所を好むので、置き場所はすごく重要です。人通りが多い場所やにぎやかな場所だと、トイレをなかなか覚えてくれないようです。しかし、人通りが少なすぎる場所だと猫のトイレに気付かず、片付けや掃除が遅れてしまい、清潔に保てません。猫はきれい好きなので、トイレが汚れているのもトイレを覚えない要因の一つになります。リビングの隅の方だと目も行き届きやすいためおすすめです。

・においで覚えさせる
初めてトイレをした後は、わざとにおいがついた砂を少し残すようにして覚えさせてあげましょう。においで覚えるので、間違って廊下などでしてしまった場合などは、廊下ににおいを残さないようにして綺麗に掃除しましょう。

猫のトイレの設置場所のポイント

猫がトイレに失敗しないためには、置き場所もすごく大切になってきますのでポイントについて調べてみました。

・落ち着ける静かな場所
上記でも触れています通り、猫は落ち着ける静かな場所を好みます。人間もそうですが、にぎやかな場所だと落ち着いてトイレができませんよね。子猫の場合だと目の行き届く、リビングの隅の方がおすすめです。また、家の構造によって廊下の一番奥の方も静かで落ち着いているのでおすすめです。猫がトイレを失敗しないためには、まず置き場所を考慮してあげることが大切です。

・密閉空間は避ける
次に気を付けたいことは、空気の通りがある場所かどうかです。においがこもってしまわないように、近くに窓がある場所を確保しましょう。猫も毎日トイレしますから、快適に過ごせるように配慮してあげましょう。

・生活に支障のない場所
リビングの隅にトイレを設置する場合、少し注意が必要なのは私たちの食事中ににおいが気にならないかどうかです。食卓と猫のトイレはできるだけ離しておくようにしましょう。そうすることで、におい問題だけでなく、衛生的です。

猫のトイレの種類

まず原則として、猫はとてもきれい好きなのでトイレは清潔に保ちましょう。人間と同じでトイレをチェックすることで健康状態も確認できますから、日々のトイレのお手入れが大切になってきます。最近では様々な種類が出てきていますので、猫のトイレの種類について調べてみました。

・オープントイレ
一番オーソドックスなトイレです。底が平らなため、毎回猫がトイレをする度にお手入れが必要です。しかし、おしっこの色などが分かりやすいため、健康状態を確認するのにすごく向いています。その上安価でどこでも手に入りやすいのが利点です。

・システムトイレ
2層式になっており、、スノコの下におしっこを流しおしっこ吸収シートに吸収させるシステムです。この吸収シートは1週間に1度ほどの交換で済むため、掃除の手間が省けます。また、スノコの上に消臭効果のある砂を敷けば、においも気になりません。ウンチは毎回変える必要があるので、トイレの状態は毎日確認してあげるようにしましょう。

・上からトイレ
その名の通り、上から猫が入ってトイレをするタイプになります。とにかく見た目がスタイリッシュでトイレっぽく見えないので、インテリアに合わせてこちらを選ばれる方も増えています。こちらはトイレをしている時に頭しか見えないので、トイレの後の砂をかく際に周りに飛び散らないのもすごくおすすめです。

・全自動トイレ
こちらは、センサーが取り付けられており、猫がトイレを済ませたら自動で砂を下に落としてきれいにしてくれるトイレです。そして、その下に落ちた砂を定期的に掃除するだけ。少し値段が高いのがネックですが、仕事で忙しく家を空けがちな方や、家族が多くて家事の時短をはかりたい方などにおすすめです。

猫がトイレを失敗してしまった時の対処方法

猫のトイレのしつけは一度覚えればスムーズに行ってくれます。でもある日突然トイレに失敗してしまったり、別の場所で粗相してしまったりすることがあります。そんな時どうすればよいのか、失敗してしまった時の対処方法について調べてみました。

・叱ってはいけません
トイレを失敗してしまった時、廊下やカーッペットなどにおしっこをされて、ついつい大きな声で叱りたくなりますよね。でもそんな時、猫はトイレをしたこと自体怒られたと感じてしまうので、飼い主にこっそり隠れてしたり、トイレを我慢してしまったりすることがあります。こうなってしまうとトイレの掃除が大変になるだけでなく、体調不良にもつながってしまいますので、絶対に叱らないようにしましょう。

・トイレを失敗した場所はすぐに掃除する
猫はおしっこのにおいでトイレの場所を覚えます。そのため、粗相をしてトイレ以外の場所でしてしまった場合はすぐに掃除し、においを消すようにしましょう。フローリングの溝やカーペットなどは、においが残りがちなので特に注意が必要です。においが残っているとまた同じ場所でトイレをしてしまう可能性があるので、習慣化する前にきっちり掃除しましょう。

・トイレが合っていないのかも
トイレの砂や大きさなど猫の好みに合っていない可能性もあります。好みの砂でない、トイレが大きすぎて入りづらい、などが原因で別の場所でしてしまうこともあります。そんな時は猫の行動をしっかり観察して好みのタイプを探してあげましょう。

まとめ

猫のトイレ事情には我々人間側に大きく原因があることが分かりました。猫が快適に過ごせることは、我々が快適に過ごせることにもつながりますよね。日々しっかりコミュニケーションをとって、猫の行動を理解してあげましょう。

 - 動物 植物 ペット , , , ,

ページ
上部へ