日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

お風呂で使うタオルが臭い!その原因と対処法

      2017/07/04

お風呂で使うタオルが臭い!その原因と対処法

お風呂場からただよってくる、なんだか嫌なニオイ・・・。

これはなに??

犯人を捜してみたら、お風呂で使う体を洗うためのタオルだった・・・なんてことはありませんか?

お風呂は、家族みんなが一日頑張った体を洗ったり、一日の疲れを癒す大切な空間です。

清潔で快適な空間に保ちたい場所ですよね。

そんな場所に嫌なニオイなんて、絶対に避けたい問題です!

そこで、お風呂で使うタオルの臭いについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


お風呂で使うタオル:臭いの原因は?

まずは、その嫌な臭いの原因はなんなのでしょう。
その原因は、ずばり『細菌』です。

実はお風呂場は、細菌たちが好む環境がたっぷりとそろっている場所なんです。
温度・湿度などはもちろん、流れきれていない石けんやシャンプー、泡のカス、人の体から出る油分や脂肪分など、細菌たちが喜ぶものでいっぱい!
お風呂上がりの湿った状態の浴室などは、もはや大好物ともいえます。

お風呂用のタオル、あなたはどのように扱っていますか?
お風呂場に備え付けてあるバーやハンガーに干している、という方が多いのではないでしょうか?

たとえばそのタオルがよく洗われていなかったり、十分に水分を絞りきれていない場合、湿った空間にあるそのタオルは細菌たちが繁殖をしています・・・。
この繁殖した細菌が嫌な臭いの原因なんです。
体をキレイにするためのタオルなのに、逆に細菌を繁殖させている・・・そんなの絶対に避けたいですよね!

タオルの臭いについて

浴室用のタオルに限らず、お風呂上りに使うバスタオルや、ふだん使いのタオルからも嫌な臭いを感じた経験はありませんか?
せっかく清潔にした体や手をふくタオルから嫌な臭いがするのは、決して気持ちがいいものではありませんよね。
家族のみんなだって、きっと同じ。
このタオルの臭いの原因も、細菌のしわざなんです。

タオルを濡れたまま洗濯機に放り込んではいませんか?
洗濯機の中で濡れたままのタオルは、お風呂場と同じように湿った空間になってしまい、そこから細菌が発生してしまいます。
洗濯機自体にも嫌な臭いがしたり、カビが発生する原因にもなりかねませんので絶対にやめましょう。

また、同じように濡れたままの状態になる、洗濯が終わったあとにも注意は必要です。
洗濯機が終了したら、できるだけ早くに干すようにしましょう。

濡れた状態、湿った状態で細菌は繁殖するので、臭い対策には洗い終わった洗濯物はできるだけ早く乾かしたいものです。
それには室内干しより天日干しが効果的。
ですが、なかなか難しい場合は除湿乾燥機などを使って工夫することも対策のひとつです。

お風呂のタオル:臭いがついてしまったら

では、嫌な臭いがついてしまったそのタオル、臭いを消していきましょう。
いくつかの方法がありますので、自分にぴったりなできそうなものをぜひ試してみてください。

①洗剤の力に助けてもらう
おすすめなのが、「ワイドハイター」。
洗濯物の臭い消しとしてもわりと有名な定番商品なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。これでお風呂用のタオルをつけおきしてみてください。

このときは、水よりもぬるま湯のほうがより効果的です。
液体と粉末のタイプが販売されていますが、臭い消しには断然粉末がオススメです!

つけおきして何度かゆすいだ後は、そのままほかの洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってもOKです。そのときは、ほかの洗濯物への色移りのことも考えて、しっかりゆすいでくださいね。

②煮沸する
お鍋にお湯を沸かし、沸騰したお湯の中に臭いのついたタオルを投入。
煮沸は、しつこい臭いにも効果的だと言われています。
やけどには十分に注意をしてくださいね。

身近なものを利用して臭いを消す

あなたのご自宅にも「キッチンハイター」はありませんか?
まないたやふきんの漂白、マグカップや湯呑をキレイにしてくれるキッチンハイターは、臭い消しにも使えるんです。
お洗濯用のワイドハイターは家にはないけど、キッチンハイターならある!という方も多いのでは?
薄めたキッチンハイターの中でつけおきした後、同じようにきれいにゆすいでから洗濯してください。

ちなみに、わたしはこのキッチンハイターでの消臭・漂白は、いろんなものに愛用しています。
価格も手ごろなので、気兼ねなく使えるところもお気に入り。
わたし自身は色落ちなどの経験はありませんが、ネットでは衣類の色落ちを経験された方もいましたので、十分注意してくださいね。
手荒れ防止のためにも、キッチンと同じく手袋は着用しましょう。

お風呂のタオル:臭いの予防

毎日使うタオル、気持ちよく使うためには臭いがつかないよう予防が大切です。
では、お風呂場で使うタオルの臭いを予防するにはどうしたらいいでしょうか。

①使ったあとのタオルはよく洗う
石けんや泡の流し残しがないようにしっかりと洗いましょう。
 
②水気が残らないようしっかり絞る
水気が残ったままの状態は細菌を繁殖させます。
しっかりと絞りましょう。

③風通しのいい場所に広げて干す
浴室に干す場合は、広げて干しましょう。
風通しのいい場所を選んでください。

④浴室の換気をしっかりとする
浴室の窓を開けたり、換気扇をまわしたりと湿気のこもらないような環境を作りましょう。日中は浴室のドアを開けておくことも換気には効果的です。

⑤洗濯物といっしょにこまめに洗う
お風呂用のタオルを何枚か用意して、ほかの洗濯物と一緒にこまめに洗濯するといいですね。すぐに洗濯しない場合は、濡れたままのお風呂用タオルを絶対に洗濯機には入れないでくださいね!

⑥お風呂用タオルを使わない
極端な例になりますが、「使わない」というのもひとつの方法です(笑)。
タオルで肌をこすらないので、美容的にもいい効果があるという美容関係者の方もいらっしゃいます。洗いにくい背中などを手をのばして洗うことで、肩周りのストレッチにもなる、と聞いたこともあります。ちなみに、実はわたしも手洗い派です。時々はタオルで洗いたくもなるので、その時は洗濯物と一緒に洗濯機で洗っています。

まとめ

毎日使うお風呂場は、癒しの場所でもあります。
そのためにも、清潔な空間を保ちたい場所ですよね。
毎日のちょっとした習慣で、嫌な臭いは必ず防げます。
それには、家族みんなでの習慣にしていくことも大切です。
家族みんなでのルールにしていけたらいいですね。

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ