日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

ボールペンやマジックの水性と油性の特徴〜見分け方は?

   

ボールペンやマジックの水性と油性の特徴〜見分け方は?

皆さんはボールペンやマジックの水性と油性の見分けがつかず、困ったことはありませんか? いざ、ペンを手に取った時に水性か油性かわからないと、少なからず困るシーンはあるかと思います。裏移りさせたくない場合や、ペンのインクをのばしたくない場合など、見分けをつけたい場面は様々ありますが、そもそも水性と油性はどのような違いがあるのでしょうか。今回は、水性と油性の特徴、見分け方をボールペンとマジックに分けて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


水性と油性の見分け方

水性と油性の見分け方を、ボールペンとマジックに分けて見ていきましょう。まずはボールペンです。ボールペンの水性と油性の見分け方は、プラスチックの表面に書いて見て、指やティッシュなどで擦るのが一番わかりやすいとされています。プラスチックは、お弁当の蓋やペットボトルなどの手ごろなもので大丈夫です。では、早速書いた時の違いについて見ていきましょう。油性ボールペンの場合、書き出しは硬く、プラスチックなどに書いても、うまくインクがのりません。水性ボールペンの場合は、インクのりはいいですが、擦るとのびたり、消えたりしてしまいます。つまり、プラスチックに書いてみて、擦ってのびたら水性、のびなかったら油性、ということです。次に、マジックについてですが、こちらも方法は変わりません。プラスチックの表面に書いて、擦るだけです。しかしマジックの場合、油性の時にインクのりがよく、すぐに乾き、水性の時にインクはのらずに弾かれてしまいます。そして水性の場合、乾くのも遅く、乾いたとしてもインクは剥がれやすくなります。つまり、マジックの場合、プラスチックに書いてすぐに乾くのが油性で、しばらく乾かず、インクが剥がれてしまうのが水性ということになります。

水性ボールペンと油性ボールペンの特徴

水性ボールペンと油性ボールペンの特徴について見ていきましょう。まずは水性ボールペンの特徴からです。水性ボールペンは溶剤である水のほか、染料や添加剤などが主な成分となっています。特徴としては発色がよく、様々な色をつくることができ、カラーバリエーションが豊富という点があります。インクの粘度は低くサラサラと書けるのも特徴のひとつです。大抵の水性ボールペンの場合、染料は水分に弱くにじんでしまうこともありますが、染料に顔料を用いている場合、油性ほどではありませんが耐水性もあるため、にじむのを防ぐことができます。書いた時の書き味も軽く滑らかで、長時間使用しても疲れないという特徴があります。

次に油性ボールペンの特徴について見ていきます。油性ボールペンは溶剤である樹脂などのアルコール系溶剤に、染料、添加剤が主な成分となっています。この場合の染料は、布などを染める着色料を用いることが多いです。油性ボールペンの特徴としては、耐水性に長けている点があります。これは溶剤である油が水を弾く性質を持っているためです。インクの粘度は高く、紙を汚しにくいだけでなく、変色が起こりにくい、長期保存ができる、なども特徴として挙げられています。

水性マジックと油性マジックの特徴

水性マジックと油性マジックの特徴について見ていきましょう。まずは水性マジックです。水性マジックはボールペンと同じく、溶剤である水と染料である着色料が主な成分となります。ボールペンと同じ特徴として、発色が鮮やかで、耐水性が低い点などがあります。他にも乾きが遅く裏移りしにくいなどの特徴があります。また、ボールペンと同じく染料に顔料が含まれている場合、乾きが遅いのに変わりはありませんが、油性と同様に色落ちしにくい特徴を持っています。水性マジックの中には樹脂を配合しているものもありますが、その場合はプラスチックやガラス・金属に書いても弾かれることなく書くことができますが、油性と違ってシンナー臭は少ないとされています。

次に油性マジックの特徴を見ていきましょう。油性マジックはアルコール系の溶剤と染料である着色料が主な成分となっています。特徴は水性マジックとは正反対で、乾きが早く、裏移りしやすい傾向にあります。紙だけでなく、プラスチックや金属にも書きやすく、耐水性も高いため、一見便利にも思えますが、塗装面などの表面を溶かしてしまう危険性もあります。事前に溶けないか確認しておきましょう。また、溶剤がアルコール系であることから、シンナー臭が強く、長時間使用する際は換気することをお勧めします。

水性と油性の特徴の違い

それぞれの特徴について見てきましたが、ここで一度、それぞれの特徴を見比べてみましょう。まずは水性ボールペンと油性ボールペンです。書き味の違いにとしては、水性の場合、粘度が低いため、書き出しも軽く、滑らかな一方、油性の場合は粘度が高いため、少々書き出しが重くなるという結果になりました。また、耐水性は油性の方が高く、インクも長持ちするため、長期保存には油性ボールペンが向いているといえるでしょう。

次に、水性マジックと油性マジックの特徴を比べてみましょう。マジックの場合の水性と油性の大きな違いは、乾きの早さです。水性の乾きの遅さに比べて、油性はすぐに乾き、消えにくい特徴があります。しかし、油性マジックは裏移りしやすく、水性マジックは裏移りしにくいという正反対の特徴を持っています。また、ボールペンと同じく、耐水性も油性の方が高く、水性にも耐水性の高いものはあるにせよ、油性には及ばないものがほとんどのようです。

水性と油性の見分け方のポイント

水性と油性の見分け方のポイントについて確認しておきましょう。まず、見分け方のおさらいですが、最初に説明した通り、ペットボトルやお弁当の蓋などのプラスチックに書いて見分けます。見分け方のポイントとしては、ボールペンであれば、書き出しと、擦った後のインクの様子です。書き出しが重く、擦ってものびたり消えたりしないのが油性、書き出しは軽く、擦ったらのびたり消えたりするのが水性のボールペンです。水性ボールペンで、染料に顔料が含まれている場合においても、結果的に伸びてしまう場合が多いようです。マジックの場合のポイントは、乾きの早さです。書いてすぐに乾いたら油性、弾かれたり、なかなか乾かなかったりしたら水性ということです。水性マジックで、樹脂を含んでいる場合は、弾かれないことがあるようですが、乾きの遅さや乾いた後にインクが剥がれやすいのは変わりありませんので、乾くまでの様子をしっかり見ておきましょう。

まとめ

これらの特徴、見分け方を知っておけば、万が一、分からなくなった場合も安心ですね。また、これらの特徴を頭に入れておけば、書く素材によってペンを使い分けることもできそうです。皆さんが水性と油性を上手に見分け、使い分けて、楽しい生活を送ることができますように。

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ