食パンを使って簡単アレンジレシピ!!
食パンと言えばトースト、サンドウィッチですよね。ですが最近ちょっといつものトーストに飽きてきた、アレンジレシピが知りたい方必見!今回は食パンの基本や簡単なアレンジレシピを調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !
犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...
-
風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?
風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...
-
部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!
常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...
-
不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !
人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...
-
猫の耳掃除はやった方がいいの?
最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...
-
朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!
朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...
-
体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?
我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...
-
不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!
日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...
-
双子を出産する時にしておくべき準備とは?
双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...
-
洗濯機の排水溝の掃除の仕方!
皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...
-
赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】
赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...
-
自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?
小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...
-
基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?
基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...
-
一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!
一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...
-
ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?
ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...
-
コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?
コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...
-
カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!
カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...
-
おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!
一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...
-
お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし
車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...
-
お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!
お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...
スポンサーリンク
食パンの簡単な作り方
最近では色々な種類の食パンが販売されていますが添加物がたくさん含まれています。そこでたまにはご自身で手作りした安心な食パンを食べてみるのもいいかと思います。まずはアレンジレシピをするにあたり食パンから作ってみましょう!
材料
1.強力粉 250g
2.砂糖 12g
3.塩 4g
4.スキムミルク 6g
5.ドライイースト 3g
6.水 175g
7.バター(使う前に常温に出しておく) 12g
作り方
1.ボウルに強力粉、砂糖、スキムミルクを入れ、塩とドライイーストを離して入れドライイーストめがけて水を入れる(一緒に混ぜてしまうと発酵がうまくいかないため)ひとまとまりになるまでよく混ぜる。
2.バターを入れ混ぜムラがないようにしっかり混ぜ、手で生地がつるんとなるまでよくこねる。
3.バターの固まりがなくなったらボウルから取り出し、生地を折り畳んで伸ばすを繰り返す。
4.生地のべたつきがなくなるまでしっかりこねる。 生地を台の上に置き両手で押しては手前に巻きという作業を生地の表面がなめらかになるまで続け丸める。
5.きれいな面を上にして底面の中心を軸に生地を引っぱる。表面がなめらかにピンと張るまで繰り返す。
6.30℃くらいのあたたかい場所で約60分発酵させ生地が約2倍に膨らんでいるか確認する。
7.生地を二等分し、ガスを抜き、4と同様に丸める。
8.ベンチタイムとして約15?20分室温で休ませる。(生地を乾燥させないよう注意)
9.生地を休ませたら、めん棒で縦25cm×横15cmくらいの楕円形に伸ばし左右1/3ずつ折りたたむ。手前からくるくると巻いていき、最後は指でつまんでとじたら、あらかじめオイルを塗った型に入れる
10.35℃くらいのあたたかいところで約60分発酵させる。
11.オーブンを220℃に予熱した後、200℃に設定しなおし、約30分焼く。
食パンは作業工程が多いものの基本的なパン作りが出来れば簡単に作ることができます。この作り方を参考に、ぜひ食パン作りに挑戦してみて下さい。
意外と知らない?食パンについて
ご自宅で簡単に美味しく食べられる食パンは非常に人気があり、朝は毎日食パンというご家庭が最近では少なくありません。そんな食パンですが、食パンにも種類があります。それは「角食」と「山食」です。どちらもスーパーなどで目にする機会はたくさんあるかと思いますがこの二つの違い知っていますか? 実はこの二つの食パンは見た目だけではなく材料の配合が全然違い、それぞれに合うオススメの食べ方があります。
まず「角食」については、アメリカ式食パンと言われており、イギリスで生まれアメリカで四角い形に変化したそうです。パン工場での大量生産に向いている焼き方で蓋つきのパン型で焼いているのが特徴です。砂糖や乳製品がふんだんに配合されておりきめ細かいしっとりとしたパンに仕上がっています。
食べからのオススメとしては、サンドウィッチが向いています。次に「山食」ですが、こちらはイギリスパンと呼ばれておりイギリス発祥のパンです。焼型に蓋をしないで焼き上げるためふわふわの食感でトーストするとぱりぱりに仕上がります。砂糖や乳製品は基本的にあまり加えず作っているのも大きな特徴です。オススメの食べ方は、やはりトーストです。
食パン アレンジレシピ(台湾風フレンチトーストサンド)
いつもとは違った食べ方を楽しむことができるアレンジレシピのご紹介です。まずは残り物と食パンを活用した「台湾風フレンチトーストサンド」です。甘くないフレンチトーストで残り物をサンドし、新しいおいしさを生み出すことができる実用的なアレンジレシピです。この甘くないフレンチトーストの作り方は、一般的なフレンチトーストとほぼ同じですが、砂糖は使わず、塩とマヨネーズを加えるのがポイントです。次にご紹介するのは冷蔵庫の食材で簡単に作ることができる「ツナとトマトのロールパン」です。食パンとは思えない華やかさでおしゃれな一品です。作り方もとても簡単で、オリーブオイルを熱しにんにくのみじん切りを炒めます。香りが立ってきたらツナとトマトソースを炒めます。食パンは耳を落としておき炒めた具材を包んだら包んだ部分が開かないようにチーズを敷きます。食パンの表面にオリーブオイルを塗ってトースターで2〜3分焼くだけで完成です。
食パンで簡単朝食レシピ
忙しい朝食の時間、トーストしただけで食べられる食パンはとても便利ですよね。ここでは、そんな忙しい朝にも簡単に作れる朝食レシピをご紹介します。
材料
1.食パン 1枚
2.卵(全卵) 1個
3.マヨネーズ
4.マーガリン
5.塩、こしょう 少々
作り方
1.パンにマーガリンをお好きな分塗り、マヨネーズで少し高さが出るように枠を作る
2.1で作ったマヨネーズの枠の中に卵を割入れる。
3.割入れた卵に、塩コショウを適量ふりかける。
4.トースターで卵やパンの様子を見ながら焼く。
たったこれだけ!忙しくても簡単に作ることができます!いつものトーストが卵を乗せただけで美味しい料理に早変わりしちゃいます。また、洗い物も出ないので嬉しいですよね。ぜひ試してみて下さい。
食パンで簡単デザートレシピ
これまで朝食や主食になりそうなアレンジレシピをご紹介してきましたが、それだけではなくなんと!デザートにもなるんです。ここでは2種類の食パンデザートをご紹介します。
1.ラスク
2.簡単ティラミス
食パンでラスク、よく耳にし実際に食べたことがある方も多いのでは?食パンでラスクを作るのは非常に簡単です。よく油で揚げて砂糖を振りかけるというのを聞きますが、砂糖をあらかじめまぶしオーブンで30分ほど焼くという作り方もあるので洗い物も少なく手間の少ないオーブンでのラスクも挑戦してみてください。次にティラミスです。ティラミスって実際に作ると時間がかかり材料もマスカルポーネやビスケットなど用意するものが多いです。しかし食パンを使うことによって約15分で完成し、材料も簡単にそろえることができます。材料は、クリームチーズ、生クリーム、食パン、砂糖、ココアパウダー、無糖コーヒーです。作り方は、簡単に言うとコーヒーを染み込ませた食パンとクリームチーズ等を繰り返し重ねるだけ!(笑)ざっくりとした説明にはなりますが本当にこんな感じで出来上がっちゃいます。ぜひ作ってみて下さい。
まとめ
食べきれなかったりいつもの食べ方に飽き飽きしてきたら、ぜひこのアレンジレシピを参考に様々な食べ方を楽しんでみて下さい。思いがけない発見ができるかもしれません!
- PREV
- メダカの産卵時期と育て方!
- NEXT
- ネットテレビをTVで見る方法!