猫の発情期には綿棒が効果的?
ご自宅で猫を飼ったことがある人なら、発情期の猫の鳴き声やスプレー行為に困ったことがあるかと思います。そこで今回は猫の発情期についてや、発情期に効果的な綿棒での対処法をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !
犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...
-
風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?
風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...
-
部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!
常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...
-
不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !
人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...
-
猫の耳掃除はやった方がいいの?
最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...
-
朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!
朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...
-
体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?
我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...
-
不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!
日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...
-
双子を出産する時にしておくべき準備とは?
双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...
-
洗濯機の排水溝の掃除の仕方!
皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...
-
赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】
赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...
-
自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?
小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...
-
基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?
基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...
-
一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!
一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...
-
ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?
ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...
-
コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?
コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...
-
カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!
カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...
-
おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!
一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...
-
お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし
車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...
-
お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!
お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...
スポンサーリンク
オス猫の発情期について
発情するということは子孫を残すための本能です。しかし、発情期になるといつもとは違う行動が多くなるため、初めて猫を飼う方は戸惑うことがあるかもしれません。ここでは、オス猫が発情した時行動にどのような変化があるのかをご紹介します。基本的に、オス猫は生後3ヶ月ごろから性成熟が始まります。早い猫だとこのころから、交尾の際に見られる他の猫に乗りかかる行為や、腰を振る動作をするようになります。
生後5~6ヶ月ごろには交尾ができる体へと発達していきます。そして本格的な発情を迎えるのは生後9~12ヶ月ごろになります。しかし、オス猫は自ら勝手に発情するような事はなく、発情しているメス猫の鳴き声やフェロモンなどによって発情が誘発されるため、それぞれ発情期は異なります。発情期を迎えたオス猫のいつもと違う行動は、大きな声で鳴き続ける、スプレー行為をする、普段大人しい猫であれば、攻撃的になったり落ち着きがなくなったりします。
メス猫の発情期について
オス猫だけでなく、もちろんメス猫にも発情期があります。しかし、猫には犬や人間と違い月経を伴う「出血」がありません。そのため、発情期に気づかないことも多くあります。しかし、メス猫にも発情期を迎えるといつもと違う行動をとるようになるため普段から猫の様子をよく確認しておく必要があります。多くのメス猫は早くて生後半年ころから発情期を迎えます。時期としては春や夏など暖かい時期。年2回ほど、多いと4回ほど発情期を迎えます。
また、日照時間に左右されて発情期の時期が変わるとも言われており、ご家庭で飼育されている猫は野良猫と比べ電灯の明かりを浴びる機会が多いため発情期が長くなることがあります。行動の変化としては、身近な人や物に体をこすりつける、しきりに陰部をなめる、大きな高い声で鳴く、マーキングやスプレー行為をする、食欲がいつもよりないなどという特徴があります。
発情期の変化には意味がある
発情期を迎えると、いつもと違う行動を急にしだすため驚く飼い主さんもいるかと思いますが、発情期の変化には意味があります。まずオス、メスどちらにもみられる、大きな声で鳴くという変化についてです。メス猫については、子孫を残すためオス猫に自分がいることをアピールしているんです。対してオス猫はそのメス猫の声に反応してメス猫に自分の居場所を知らせます。お互いに大きな声で自分の居場所を知らせあってるんですね!なんだかロマンチックですね〜(笑)
また、オス猫は他のオス猫に対して「近づくな」というメッセージを発信するためにも大きな声で鳴きます。また、スプレー行為や自分のトイレ以外でのマーキング行為についてです。メス猫は自分の匂いやフェロモンをオス猫に知らせるために色々なところにマーキングとしておしっこをします。オス猫は、できるだけ高い位置におしっこをすることで自分が大きい猫であることをアピールし、他のオス猫を近寄らせない効果があると言われています。
猫の発情期は綿棒で解決?
発情期のいつもと違う行動は猫の本能的なものなので、できればそのまま発情期が終わるのを何とかやり過ごすのが良いです。しかし、鳴き声やスプレー行為に関してはご近所問題への発展や、飼い主さんの負担になりかねません。ここでは、綿棒を使って猫の発情期を抑える方法をご紹介いたします。
猫の発情期を抑えるためには交尾と同じような刺激を与える必要があります。その方法は、綿棒の先にオイルを少し塗り、猫の陰部を刺激してあげる方法です。そうすることによってオス猫と交尾したと勘違いして排卵を起こします。これを2日間行えば、その後1ヶ月から2ヶ月は猫が発情する事はありません。
しかし、この綿棒で発情期を抑える方法は特に素人が行うと、膣や性器を傷つけてしまう可能性があります。そのため、あくまで応急処置として行う程度にし、日常的に行うのは厳禁です。また、やり方を少しでも間違えてしまうと、よけい猫の発情を強めてしまう可能性があるため注意が必要です。
綿棒以外の解決法
どこのご自宅にもある綿棒ですが、やはりちょっと自分でやるには怖いですよね。綿棒以外の発情期を抑える方法として一番手っ取り早く効果的なのは去勢手術、避妊手術です。手術をすることで発情期を迎えることはなく、生殖系の病気予防にもなります。自宅で子猫を望んでいないのに発情期を何度も迎え、交尾をしないままでいることは猫にとってストレスになります。
発情期を迎え、夜鳴きがひどく飼い主も眠れない、ご近所にも迷惑という時には、動物病院で睡眠導入剤をもらうという対処法もあります。しかしこの方法は、発情期の間ずっと薬を与え続けることになるため得策とは言えません。ただ、去勢・不妊手術といっても費用が掛かります。今すぐには手術ができないなどという時には、3つのポイントに気を付けてみてください。
1.生活スタイルを猫に合わせる
発情期を迎えた猫の変化した行動に合わせて飼い主が猫に合わせた生活を送るようにします
。スプレー行為対策としてありとあらゆる場所にトイレシートを貼ったり、置いたりしてみてください。2.昼間に運動をさせる
毎晩、夜中に大きな声で鳴いていて困る場合は日中、運動をさせて疲れさせるというのもひとつの方法です。3.ご近所に猫を飼っていることを理解してもらえるよう促す
ご近所の方にあらかじめ猫を飼っていて発情期は鳴き声がうるさいなどとしっかり伝えておきましょう。
まとめ
上記で述べた発情期を抑える方法は猫によって効果が違います。猫にとっても飼い主さんにとっても一番いい方法はやはり手術です。猫も飼い主さんもストレスにならないために手術を検討しましょう。