日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

犬の鳴き声でご近所トラブル!?鳴き声を止める方法

   

犬の鳴き声でご近所トラブル!?鳴き声を止める方法

犬を飼っていると、どうしてもついて回るのがご近所トラブル。無駄吠えが原因で近所からクレームが来るなんてことも稀ではありません。そこで今回は、犬の鳴き声を止める方法について詳しくまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


犬が吠える意味

まず、根本としてなぜ犬は吠えるのでしょうか?なんの意味もなく吠えていることもありますが、大体は理由があります。犬の鳴き声と言っても、いろいろな種類の鳴き声があります。代表的な鳴き声として「ワンワン」ですよね。ワンワンとひとくちに言っても、トーンが違うと全然違う意味になります。高いトーンでリズムよく連続している時は楽しい時、低いトーンで鳴いているときは嫌な時であると言えます。

また「キャンキャン」という鳴き声もよく聞くかと思います。この「キャンキャン」という鳴き声はおねだりや痛みを訴えている場合が多いです。その他にも「クーン」や「ウー」という鳴き声があります。クーンと鳴いているときは何か不安があるとき、ウーと唸っているようなときは威嚇や怒りを表しているというようにそれぞれの鳴き方に意味があります。

犬の鳴き声が変!?

普段から犬の鳴き声に耳を傾けていると、いつもと違う鳴き声にすぐに気づくことが出来ると思います。少しでも鳴き声が変だと、もしかして病気!?と心配になりますよね。もし、鳴き声がいつもと違うように思えても普段と変わらず元気に過ごしているようであれば問題ありません。ですがあまりにも長く続くようであれば一度受診した方がいいかもしれません。

犬の鳴き声が変だなと思う鳴き声の一つに「声がかすれているような鳴き声をしている」場合があります。このような場合、痛がったり普段よりも咳やくしゃみが多くなっていないかなど犬の状態を確認してください。万が一、このような症状がある場合は、一刻も早く病院に向かうようにしてください。

また、普段おとなしい犬が夜中にずっと泣き続けるようになった場合は認知症である可能性があります。驚くことに、犬も認知症になることがあります。認知症に効果的な薬の開発なども進められているため病院で早く発見してもらい治療することが大切です。

犬の鳴き声を止める方法

犬の鳴き声はしつけで止めることが出来ます。ですが基本的には1歳までに過ごした環境によって吠える犬になるのか否か決まると言われています。しつけは犬が成長すればするほど難しくなります。鳴き声のしつけも同様で小さいころからしっかりとしつけておくことが大切です。

また、犬が吠えたら鳴きやませるためにすぐに欲求に答えたり構ったりすると犬は、吠える=わがままが通る!というように覚えてしまいます。このような時は我慢を覚えさせるため、吠えても一切応じず無視するのがいいです。無視するのは少し辛いことかもしれませんが、吠えても無駄だと覚えることによって次第に吠えるのをやめるようになります。反対に吠えたときに叱ったり犬が嫌がることをするのはNGです。

しっかりとしつけられた犬は人間の子供でいう3歳くらいの知能を持っていると言われています。しっかりとしつけられていなければ当然3歳以下の知能であるため、吠えると叱られるという関係性を理解させるのはなかなか難しいうえに犬にとってのストレスになってしまいます。まずは飼い主が、なぜ犬が鳴いているのかを理解しそれに合った対処法をしっかりとしつけることが重要です。

犬の鳴き声を止めるグッズ

どうしても鳴き声を止めることが出来ない!と思ったらグッズに頼ってみるのもありかもしれません。最近では、犬の鳴き声を止めるためのグッズがたくさん売られています。その中でもおすすめなのが「 exN 無駄吠え防止首輪 ワンブル」という商品です。17,000円の商品で少しお値段がお高めですが、口コミや評価はかなりいい商品です。「音」「振動」「電気」の3つの機能を搭載しており、犬が鳴いたときにボタン一つでやめさせるためのしつけが出来ます。

いずれも全く愛犬の体に害のない微量なもので安心してご利用いただけます。ただし、あくまでもしつけのための使用とし、しつけが完了したら普通の首輪に変えるようにしましょう。また、しつけ完了までにこういったグッズのみではなく防音カーテン、防音シートを併用するとさらに効果的です。

犬の鳴き声を止める手術?

犬が認知症を患ってしまい、鳴き声に対するしつけが出来ない状態になってしまったり、あらゆるしつけを試しても効果がなく、ご近所トラブルで困っている方など本当にやむを得ない場合は犬の声帯を切除して鳴き声を止める方法もあります。声帯切除には手術をする必要があり、その手術の方法は大きく分けて二種類あります。

まず一つ目は、「口腔アプローチ法」というものです。レーザーやハサミを用いて声帯の一部をカットする方法です。この方法は比較的犬への負担が小さいと言われています。しかし、成功率はやや低めで実際にこの方法で声帯切除手術を行う病院は少ないそうです。

二つ目が「喉頭切開法」というものです。これは口腔アプローチ法に比べて一般的に行われている方法で、「のど」そのものの切開をしたうえで声帯の一部を切り取る手術になります。声帯をカットしたからと言って一切鳴き声が出なくなるのかというとそうではなく、鳴き声の音量を小さくすることが目的とされています。そのため犬自身もストレスになることはないと言われています。ただ、手術後は副作用や出血などがある場合があるのでケアをしっかり行う必要があります。

まとめ

どうしても犬が苦手な人ってどこにでもいるんですよね。逆に自分の近所でうるさい犬がいたら・・・。と思うと迷惑なのも理解できるかと思います。こういったしつけは飼い主の責任でもあります。誰にも迷惑をかけることがないようしつけはしっかり行いましょう。

 - 未分類

ページ
上部へ