日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

旦那がストレス!病院に行くその前に

      2017/07/05

旦那がストレス!病院に行くその前に

あなたは「夫源病(ふげんびょう)」という病気を聞いたことがありますか?

これは、夫へのストレスが原因で体や心に不調をきたす最近急増中の病気の名前です。

これは俗にいう「良い妻」がかかりやすい病気とも言われ、夫へのストレスや不満などを抱えこむ妻が発症する病です。

最近よく眠れない・・・

旦那さんと顔を合せると気分がふさぎこむ・・・

何もやる気がおきない・・・

そんな時が続いてはいませんか?

これは、いくら病院で薬をもらい症状を抑えこんでも、根本の原因であるストレスの元を改善しないことにはなかなか治りません。

体に起きる不調は辛いものですし、日常生活の妨げにもなるために、病院のお世話になることは決して悪いことではありません。

ですが、その前にぜひ一度自分の状態を改めてチェックしてみましょう。

そこで、夫源病について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


その症状とは?病院の前にチェック!

別名で「主人在宅ストレス症候群」とも呼ばれる「夫源病」。
その症状には、肉体的・精神的にさまざまな症状が表れるといわれています。
その症状をまとめてみました。

・冴えない気分
・強いイライラ感
・高血圧
・突然の動悸や息苦しさ
・頭痛、肩こり
・消化器潰瘍
・免疫力が低下して風邪をひきやすい
・下痢・便秘

これらの症状が見られるときは、あなたのストレスが体や心に訴えている恐れが考えられます。このように症状が多種多様なために、女性の更年期障害を誘発・悪化させているのではないか、とも考えられているそうです。

ストレスがたまりやすいのはこんな人

旦那さんとの生活は毎日のことです。
誰にでも、多少のストレスや不満はあるものですが、そのストレスが自律神経やホルモンのバランスを乱し、それが続いて体に症状が表れるのが「夫源病」です。それでは、どんな人がストレスがたまりやすいのでしょうか。

・旦那さんに意見が言えない人
・逆らえない人
・生真面目な人
・完璧主義
・ケンカをしたくないという気持ちが強い人
・ストレスや不満を我慢して抑えこみがちな人

このようなタイプの人は、症状が悪化しやすいと考えられています。一見、良い妻・優しい妻と呼ばれるタイプの人ほど注意が必要です。

どのような旦那さんがストレスになる?

では、旦那さんのどのような行動がストレスの原因になっているのでしょうか。

・高圧的、威圧的な夫
・家ではほとんど自分のことをしない夫
・自分が奥さんの手間をかけていることに気づかない夫
・褒めない夫(けなす夫)
・妻の自由な時間に理解がない夫
・子どものことはすべて妻に任せっきりの夫

などなど、ちょっと調べるだけでもたくさんの事例が出てきました。
どこの家にもありがちな「あるある」なのかもしれませんね。

このような、日常生活の言動からも病につながる恐れがあるなんて・・・。
改善できる部分は、早いうちに改善しておくに限ります!

旦那さんと一緒にできる予防法!

対処も大切ですが、まずは予防が肝心です。現在、すでに心や体にストレスを感じている方も、少しでも状態を改善することで症状もぐっと和らいでいくはずです。そのためには、不満やグチを溜めこみすぎないことが大切。
ケンカをしたくないあまりに、ついつい言いたいことを我慢しがちな人こそこれを機会に旦那さんと話し合い、言葉で伝えていく作業が必要です。

ほかにも、旦那さんと一緒にできる予防法としていくつかまとめてみました。

・お互いに感謝の気持ちを言葉にして伝えてみる
・それぞれ別の自由な時間を意識して作ってみる
・妻が夜の外出をしてみる(なかなか夜の外出が難しかった人ほど効果的)
・家事をお休みの日を予定して(!)作る

事態が最悪な状況になると、結果として離婚を選択しなければならない状況になることもありますよね。できればそんな最悪な結果を選択しないで済むためにも、気づいたときに夫婦で一緒に改善していきたいですね。

病院での治療法は?

努力はしてみたけれど、やっぱり夫婦だけでは改善できない・・・
心身ともに不調が大きすぎてもう耐えられない・・・
そんな方もいらっしゃるかと思います。

そんな時には、お医者様の力を借りて病院で治療をしてもらうことも正しいひとつの選択です。旦那さんが妻の言葉にまるで耳を貸さないような場合にも、お医者様は必ず力になってくれることだと思います。では、病院ではどのような治療をおこなっているのでしょうか。

受診するのは、神経科や精神科(メンタルクリニック)になります。じっくり話を聞いてもらえることがほとんどなので、それだけでも心の負担がぐっと少なくなる方も多いそうです。

また、夫婦一緒にカウンセリングルームを受診し、専門家からのアドバイスを受けるのも良いと思います。もし、重度のうつ病や心身症などの心の病気を発症していた場合は、お薬による治療も提案してくれます。体や心の不調が2週間以上続くような場合は、病院を受診してみることも検討してみてください。

まとめ

「夫源病」という病気、わたし自身は初めて耳にしましたが、きっと身近にもありえる話だと感じました。一番多いのは、定年を迎える前のご夫婦なのだそうです。長年の積み重ねてきた時間の中での不満やストレスが溜まりに溜まった結果、なのでしょうね。

なかなか自分の思いを伝えられない・・・という人も、最初は難しいかもしれませんが、少しづつでも心を軽くする習慣を作っていけたらいいですよね。
なにごとも、焦りは禁物です。せっかく縁があって夫婦になり、家族になった相手です。できることなら、最悪の結果にならないためにも、心軽く向き合っていけたらステキですよね。

ですが、それが本当の心の負担になっているのならば、離婚という選択を選ぶことも決して間違いではありません。あなたが一番あなたらしく、心やすらかに過ごせる選択をしてくださいね。

 - 健康

ページ
上部へ