日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

38度が境目。熱がある時に仕事へ行くかどうかの判断と対処法

      2017/07/05

38度が境目。熱がある時に仕事へ行くかどうかの判断と対処法

これからの季節、季節の変わり目からどんどん寒くなってくるので、体調を崩しやすくなるかと思います。季節の変わり目は特に気温が上がったり下がったりと不安定で体がついていけず風邪を引いてしまったり、今からはインフルエンザも流行り始めます。会社を休んだり、早退したりすることは誰にでも起こりうることです。そこで、熱が出た場合皆様は何度以上だったら休むのか、何度くらいなら仕事に行くのか、判断が難しいと思います。その判断の基準はだいたい38度くらいが目安と言われていますが、平熱は様々ですし、症状が違う場合もあります。なので、その症状によって休むかどうかの判断の基準、そして休み方のマナーなどについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


38度というのが仕事を休むか休まないかの基準

熱があると、頭がぼーっとして、仕事の能率が上がらなかったり、 いつも通りに仕事がこなせません。まず熱の温度の基準が、35〜37度が平熱と呼ばれ、37度から38度は微熱、そして38度以上は高熱と呼ばれています。

常に自分の平熱が何度かを知っておくことが大切です。

そして熱で仕事を休む時の目安は人によって平熱が違いますので、だいたい37.4度〜38.4度だそうです。

38度前後の熱がある場合でも仕事内容によって変わる

熱の高さでも休むか休まないかを決められますが、仕事内容でも比べてみましょう。

例えば、座り仕事でお客さんと関わらない、喋る仕事ではない場合、微熱で咳出たり、声が出にくい状態でもマスクをして出勤することは可能だと思いますが、お客さんと関わり、喋ったり、コールセンターのお仕事だと、声がガラガラだとお客さんは聞き取りづらいですし、休まざるを得ない状況になるかもしれません。接客でマスクをつけてはいけない職場もありますので、仕事内容によっても考えなければいけない状況が出てきます。

なので、仕事内容で決める場合はきちんと仕事がこなせるかどうかで休むのかどうかを決めるのがいいでしょう。

熱で仕事を休むかどうかを自分で判断できない場合

仕事を休むか休まないかだけでなく、病院に行ってから仕事を遅刻して行く方法もありますし、一回会社に行って仕事内容を変えてもらうとか、できなさそうな場合であれば途中で早退するという方法もあります。すぐに休むとは決めず、会社に行けるようであれば行ってみて、上司に判断してもらうのもいいと思います。

そして、冬だとインフルエンザの可能性もありえます。まずは病院に行って診察に受けることを求める会社も少なくはないでしょう。インフルエンザであれば、ウイルスを広めてしまい、感染率が高いため、出勤停止になるので、家で休養する必要があります。

熱があるのに仕事をしていて、ミスが増えたり、うつしてしまうと周囲に迷惑をかけてしまいます。迷惑をかけないこともマナーです。

自分だけでなく、上司に相談したり、病院で診察を受けて決めるのも大事ですね。

熱で仕事を休む場合の連絡のマナー

熱が出て仕事を休むとなった時の、会社への連絡は必ず始業時間の前までに連絡するようにしましょう。それを超えてしまうと、寝坊や仮病を疑われてしまうかもしれません。

その連絡をする際には、メールではなく電話を使うようにしましょう。メールだと伝わりにくかったり、トラブルの元となったり問題がいろいろでてきますので、電話で連絡するのがマナーですね。

電話で伝えるときも、細かく症状を伝えすぎるとかえってわかりにくくなったり、仮病を疑われる可能性も出てきます。嘘をつくと多弁になると言われているので、疑われないよう、必要なことだけ簡潔にまとめて伝えましょう。
また、体調が悪くても、電話でわざとつらそうな声を出したりなど体調が悪いアピールをするのはやめましょう。

報告はできるだけしっかりするのがマナーです。

熱で仕事を休む場合の上司への伝え方のマナー

休む場合に連絡する時は、上司が在席している場合は、直属の上司に伝えるようにしましょう。もし、直属の上司が不在であれば、メールで伝えたあと、改めて電話をかけるのがいいでしょう。

電話の口調も、「高熱が出ているので休みます。」ではなく、「高熱が出ているので、本日はお休みしてもよろしいでしょうか。」と伺い口調で話せば、向こうに嫌悪感を与えないのでいいでしょう。

早退する場合も上司に伝え、上司の返信を待ちましょう。返信がない場合は、他の管理職の人からの了承を得て早退するようにしましょう。

伝え方が大事です。まずは、「皆さん、お忙しい中大変申し訳ないのですが」などの、クッション言葉を使い、そのあと早退や、休む理由、もし必要があれば、その日の業務状況を伝えて、「〜おやすみしてよろしいでしょうか。」と、伺い口調で締めて、上司の承諾を得るのがベストでしょう。

常日頃から上司、先輩、同僚などとお互いを思いやるコミュニケーションをとっていれば、さほど大きな問題には発展しないでしょう。

そして、普段からうがい手洗いをして、十分な睡眠時間で生活し、自身の心身を思いやることも周囲に迷惑をかけないマナーです。

まとめ感想

仕事を休むかどうかの判断を自分で決めるのはなかなか難しいと思います。自分もいざ、そういう状況で休むかどうか悩んだりするときも出て来るでしょうし、そういったときにスムーズに対処できるのが大事だし、いいと思いました。調べてみて、38度が目安なのは知らなかったし、休むこと一つでもこんなにマナーがあるということを知ることができてよかったです。調べたことを今後に活かしたいです。

 - 健康

ページ
上部へ