灯油が服についてしまった時の洗濯方法とにおい消し!
灯油が間違って服についてしまった!こんな時みなさんはどうされていますか?慌てて洗濯機に入れてしまうと、他の洗濯物に汚れやにおいが移ってしまう可能性があります。でもすぐに洗わないと取れないのでは?と不安になりますよね。そこで今回は灯油が服についてしまった時の洗濯方法やにおいの消し方について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !
犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...
-
風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?
風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...
-
部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!
常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...
-
不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !
人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...
-
猫の耳掃除はやった方がいいの?
最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...
-
朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!
朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...
-
体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?
我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...
-
不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!
日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...
-
双子を出産する時にしておくべき準備とは?
双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...
-
洗濯機の排水溝の掃除の仕方!
皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...
-
赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】
赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...
-
自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?
小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...
-
基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?
基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...
-
一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!
一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...
-
ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?
ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...
-
コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?
コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...
-
カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!
カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...
-
おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!
一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...
-
お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし
車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...
-
お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!
お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...
スポンサーリンク
灯油が服についた時の洗濯前の対処(布製品の場合)
灯油が服についたら焦りますよね。まちがった方法を行って失敗しないためにも洗濯前の処理が大切だったりします。一番の問題であるにおいはどうしたら消えるのか?灯油のにおいはとてもきつくずっと嗅いでいると気分が悪くなります。布製品の場合、においを消す最も効果的な方法は、風通しがいいところで陰干しすることです。この一手間だけで灯油のにおいをほとんど取り除くことができます。
灯油は揮発性の特徴があり、水よりも低い温度で蒸発するので陰干しすることでにおいが消えるのです。3日ほど干してにおいが取れたら、洗濯機で洗いましょう。冬など気温が低い場合はにおいが取れにくいので、3日〜1週間程度干して様子をみましょう。もしも、灯油がついてから日が経ち、シミになっている場合は陰干しだけではにおいが落とせない場合がありますので、灯油が服についてしまったらすぐに対処しましょう。
灯油が服についた時の洗濯前の対処(布製品以外の場合)
上記では、布製品に灯油がついてしまった場合のにおい消しの方法についてお伝えしましたが、布製品以外はどうでしょうか?こちらの場合でも一番効果的なのは風通しのいい場所で陰干しすることです。布製品だとこれだけでかなり効果的ですが、布製品以外だとにおいが残ってしまう可能性があります。
さらにもう一手間加えていきます。コーヒーの残りかすやお茶殻、重曹などを灯油が付いた部分に振りかけて少し置きます。布以外なのでその後振り払えば、服にもこれらが残らず、においも消えているというわけです。コーヒーや重曹には脱臭効果があるためです。また、これらがない方はエタノールを吹きかけて、ペーパータオルや乾いた布などでふき取るという方法もあります。ご自身にあった方法をお試しください。
灯油が服についた時の洗濯方法
においが取れて一安心ですが、やはり洗濯もしておきたいですよね。灯油が服についてしまった時の洗濯方法について調べてみました。
・洗剤を使う
汚れた服が入るくらいのバケツを用意し、ぬるま湯を入れます。そして、汚れた服に食器用洗剤をつけてもみ洗いして汚れを浮かせます。シミが浮き出てきたら、その後はいつも通り洗濯機で洗えばにおいやシミがキレイに取り除けます。
・単品洗い
灯油で汚れた服を洗濯機で洗う場合は、必ず単品で洗うようにしましょう。他の洗濯物に汚れやにおいが移ってしまうのを防ぐためです。汚れやにおいが取れた後は一緒に洗っても大丈夫です。
・クリーニング
自分で洗濯するのが不安な方はプロに任せましょう。汚れもにおいもしっかり落としてくれますし、1回でキレイになるので、服の傷みも最少に抑えられますよ。クリーニングに出す際は灯油で汚れたことを必ず伝えましょう。
灯油が服についた時に気をつけるポイント
灯油が服についた時に気をつけておきたいポイントについて確認します。まず、灯油が服についた時慌てて洗濯機に入れてはいけません。灯油は油なので水洗いだけでは完全に落とすことができません。それなのに、水道代も無駄な時間も消費してしまいます。さらに、灯油がついた服を洗濯したあとすぐに他の洗濯物を洗ってしまった場合は、洗濯機内に灯油の残留物が残っているかもしれないので、汚れやにおいが移ってしまう可能性があります。
また、乾燥機には絶対入れてはいけません。もしも服に灯油が残っていたら発火してしまう危険があるので、知らなかったという方は覚えておいてください。また、においを消すために何にでも使用しているかもしれないファブリーズなどの消臭スプレーですが、灯油のにおい消しには効果がありませんので使わないようにしましょう。無香料以外だとにおいが混ざって余計にきついにおいになってしまいます。
灯油が服以外の手やカーペットについた時の対処方法
灯油が服についてしまった時、手やカーペットも一緒に汚れることがありますよね。手についた状態で放置しておくと肌のかぶれの原因にもなりかねませんし、カーペットは汚れやにおいが染み込んでしまいます。そんな時どうすればいいのか?それぞれの対処法について調べてみました。
・手
手に灯油がついた場合すぐに手を洗うと思いますが、灯油は油なので水洗いだけでは汚れやにおいが残ってしまいます。用意するのは、食用油(サラダ油など)とハンドソープです。手の平に食用油を広げよくなじませ乳化させます。灯油と同じ性質の食用油をなじませることによって、洗い流すことができます。そして、水で洗い流す前にハンドソープをしっかり泡立てて洗いましょう。最後に水でしっかり洗い流せばキレイに落とすことができます。
・カーペット
丸洗いするのは難しいカーペットに灯油をこぼしてしまった場合は、まずキッチンペーパーでできる限りの灯油を拭き取ります。キッチンペーパーである程度の灯油を拭き取ったら、次にもっと吸湿力が優れている新聞紙で吸い上げます。新聞紙の上に重しなどを置いておけばカーペットに染み込んだ灯油を吸い上げてくれます。次にぬるま湯と少量の中性洗剤をまぜた液を作ります。その液を乾いた布につけて、灯油で汚れた場所をポンポンとたたきます。新しくぬるま湯を含ませた別の布を用意し、ポンポンとたたき汚れを取っていきます。洗剤をつけた布とぬるま湯をつけた布を交互にたたくのを繰り返すことで、汚れを取ることができます。最後に乾いた布などで水気を取り、アルコールで消毒しておけば汚れもにおいもキレイに取ることができますよ。
まとめ
特に冬場だと触れる機会の多い灯油のトラブルが付きものです。今まで諦めて処分してしまっていたのが、落ち着いて対処すればキレイになりますのでぜひ試してみてください。