日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

      2020/04/17

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うのに直接関係ないような気がしていたり、掃除の仕方が分からなかったりと放置している方も多いのではないでしょうか?目につきにくい場所でもあり、意外と汚れてしまっています。今回は洗濯機の排水溝の掃除の仕方について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


洗濯機の排水溝が汚れる原因

気がついたら洗濯機の排水溝が汚れている!という経験がある方は多いと思います。洗濯物をキレイに洗うために、洗濯槽の掃除はこまめに行っていることでしょう。でも排水溝も放置しておくとどんどん汚れてしまいます。では、排水溝はどうして汚れてしまうのでしょうか?排水溝は洗濯をした時に、洗剤だけでなく、衣類やタオルについたホコリや汚れも排水されてきます。

その水は相当汚れていて茶色の色味をしています。洗濯機を回すごとにこの茶色の水が排水され、排水溝やホースに汚れが蓄積していきます。このまま放置してしまうと、異臭がしたり、洗濯機の故障につながったりしてしまいますので、月に1度くらいは掃除をするようにしましょう。大きなトラブルを起さないためにも、定期的なお手入れは必須ですよ。

排水溝の掃除をしなかったらどうなる?

洗濯機を回すたびに汚れてしまう排水溝ですが、では掃除をしなかったらどんなトラブルが起きてしまうのでしょうか?

・水漏れ
一番大きなトラブルは水漏れで、排水溝が詰まってしまうことで起こります。なぜ詰まってしまうかというと、洗濯機から汚れた水だけでなく、衣類に付着していた髪の毛や糸くずなども一緒に流れてくる場合があるからです。これらの汚れが排水溝内で固まったり、絡み合ったりして排水溝が詰まってしまうのです。このような詰まりが原因で水漏れを引き起こしてしまいます。洗濯機は大量の水を使っていますので、水漏れを起こしてしまうと、床下が水浸しになるだけでなく、マンションなら下の階の住宅に迷惑をかけてしまうかもしれません。

・排水できない
水漏れ同様に排水溝が詰まってしまうと、排水ができなくなり脱水エラーを引き起こしてしまいます。そのため洗濯が最後までできずエラーで止まってしまいます。特にドラム式の洗濯機は節水タイプが多いため、排水時の水の流れが弱くて排水溝に汚れがたまりやすいようです。そうならないためにも、定期的な掃除を心がけましょう。

おすすめ!排水溝の掃除の仕方

まず、掃除を始める前にやっておくことがあります。洗濯機のコンセントを抜くことと、水道の蛇口を締めることです。掃除中に漏電したり、ホースから水が漏れたりするのを防ぐためです。こちら必ず守るようにしましょう。では、おすすめの掃除の仕方を順番に説明していきます。

1.
用意するものは、パイプユニッシュ、バスマジックリン、歯ブラシ、バケツ、ゴム手袋です。まず、ゴム手袋をつけて排水ホースを外します。ホースの中に水が残っている場合があるので、バケツで受けながら外しましょう。そして、排水溝のパーツを外していきます。

2.
排水溝にパイプユニッシュを流し入れ、30分〜1時間程度放置し汚れやぬめりを溶かしていきます。その間に、排水溝の外したパーツをバスマジックリンと歯ブラシ等で洗っておきます。

3.
排水溝内の汚れやぬめりが溶けたら、排水溝に水を流します。キレイに洗ったパーツを取り付ければ完了です。バスマジックリンを使えば流して放置するだけなので、手軽に行えて掃除の時短にもなりとてもおすすめです。

排水溝の掃除の仕方パート2

パイプユニッシュは放置しておくだけで簡単に掃除ができるのでおすすめですが、家に常備していない、薬剤が強すぎるのでは、という方もいらっしゃると思います。そんな時は、重曹と酢(クエン酸)で掃除することもできるのでご紹介します。

1.
コンセントを抜き、水道の蛇口を締めます。用意するものは、上記のパイプユニッシュを重曹と酢(クエン酸)に変更します。

2.
排水溝のホースとパーツ等を外し、排水溝に重曹を振りかけます。お湯(1カップ)と酢(重曹の半分くらい)を混ぜたものを重曹の上からかけると泡が出てきますので、そのまま30分ほど放置します。

3.
仕上げにお湯で流していきます。外していたパーツを元に戻せば完了です。少しの汚れでしたら重曹と酢で簡単に落とすことができますので、お試しください。もしも、掃除をずっとしていない頑固な汚れの場合はパイプユニッシュで掃除することをおすすめします。

洗濯機の排水溝汚れの対策方法

あまり生活導線にない洗濯機の排水溝の掃除を忘れてしまいがちですが、放置しておくと大変な事態を招く恐れがあります。半年に1回は掃除をするよう心掛けたいところですが、半年分の汚れを落とすとなると重い腰をあげなければいけません。普段から行えるにおいや汚れを防ぐ方法について調べてみました。

・お風呂の残り湯を使用しない
お風呂の残り湯には人からでた垢や髪の毛、細菌などが多く含まれています。これらが排水溝に流されて詰まりやにおいの原因になってしまいます。洗濯物からも髪の毛やホコリなどが多く流れ出ますので、詰まりやすくなってしまいます。キレイな水で洗濯するようにしましょう。どうしても残り湯を捨てるのがもったいない!という方はすすぎを多めに行うようにしましょう。

・定期的に洗濯槽を洗う
洗濯槽も定期的に洗うようにしましょう。洗濯槽にホコリや細菌がついていれば、排水の際に一緒に流れて排水溝の詰まりの原因にもなります。洗濯槽を清潔に保つことは異臭の予防にも繋がりますので定期的な掃除を心がけましょう。

まとめ

ついつい後回しになってしまう洗濯機の排水溝の掃除について調べてみました。汚れているだけでしたらまだ目をつむれますが、異臭や水漏れなどのトラブルになっては大変です。定期的な掃除を心がけることで、トラブルを予防し、清潔に保つことができるのでぜひお試しください。

 - 生活 暮らし , , ,

ページ
上部へ