日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

猫のエイズによる口内炎と治療法

   

猫のエイズによる口内炎と治療法

皆さんは猫のエイズについてご存知でしょうか。エイズというと、人間でも罹ったら死に至る大変恐ろしい病気ですが、人間にも初期症状があるように、猫でも初期症状によって、早期発見・治療を施すことができます。今回は猫のエイズの初期症状である口内炎に注目して、猫のエイズについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


猫のエイズによる症状

猫のエイズに罹るとどのような症状が出るのかについて見ておきましょう。猫エイズは、発症からの期間によって症状が異なります。その期間のうちの「急性期」「無症状キャリア期」「発症期」の症状について見ていきましょう。急性期というのは、猫のエイズに感染して1ヶ月ほどの期間を指します。この時期は、発熱や下痢のほか、風邪を引いたり、リンパ節が腫れたり、といった症状がみられます。次の無症状キャリア期というのは、急性期に出ていた症状が、激しさを失って徐々に治癒したかのように見える期間になります。この時期が終わると発症期に移り、口内炎や鼻炎、結膜炎、下痢、皮膚炎、外耳炎といった炎症を起こしてしまいます。エイズを発症している間の症状として、怪我の治りが遅い、目やにや鼻水をいつも出している、などもあります。また、リンパ腫のがんなども発症しやすくなるため、早期の治療が重要になります。こうした症状の中で頻繁にみられるのが、口内炎や歯肉炎になりますが、これらは根本的な治療法がなく、抗生剤などを用いた対症療法での治療となります。

猫のエイズによる口内炎の症状

猫のエイズによる口内炎の症状について見ていきましょう。猫のエイズによって口内炎になってしまうと、口の中の粘膜が赤く腫れあがり、ただれや出血、潰瘍、舌炎などを引き起こしてしまいます。それと同時に口臭がひどくなり、粘膜性のよだれが出るようになります。この場合、歯肉炎を併発していることが多く、それによって痛みが酷くなり、食事に支障をきたすことがあります。この痛みによって、最初は炎症の起きている部分が痛まないように、食べ物に触れないよう、顔を傾けるなどして食事をとるようになります。しかし、症状が進むにつれて、徐々に痛みは酷くなり、患部に食べ物や水が触れるだけでも痛がるようになります。こうして、最終的に、一切の食事がとれなくなる状態にまでなってしまいます。

猫のエイズの基本的な治療方法

猫のエイズの基本的な治療方法について見ていきましょう。猫のエイズは、ウイルス自体を撲滅することができないので、対症療法での治療になります。猫のエイズを治療するにあたって、最も重要なことは、早期発見・治療になります。先程も述べた通り、猫のエイズに感染して1ヶ月ほどの期間を急性期と呼び、発熱や下痢などの症状が出ると、この症状が数ヶ月間持続します。この後、無症状キャリア期、発症期と移行していくため、感染初期の段階で気付き、積極的に治療を受けさせるのが主流となっています。治療方法として、抗生物質やインターフェロンを早期に投与する方法が主となっており、これらを投与することで、体の防御反応が高まり、感染を消失させることも可能だと言われています。猫のエイズの基本的な治療方法は早いうちに抗生物質などを投与する方法になっているようです。

猫のエイズによる口内炎の治療方法

猫のエイズによる口内炎の一般的な治療方法について見ていきましょう。こうした猫の口内炎の一般的な治療方法として挙げられるのがステロイド治療です。ステロイドは、強力な消炎作用で炎症や痛みを和らげる即効性を持っているだけでなく、ほかの治療法よりも安価であるために、多くの場合、このステロイド治療が施されています。しかし、その効果は一過性のため、一定期間が過ぎると、痛みがぶり返してしまい、そのたびにステロイドを投与していると、量が増えてしまったり、長期投与に繋がったりするため、副作用に苦しめられてしまう危険性もあります。ですので、ステロイドはあくまで炎症を抑えるための対症療法のひとつであると考え、長期連用や長期に渡る投与は避けましょう。また、ステロイドはあくまで炎症を抑えるだけですので、口内炎そのものが完治するわけではありません。ステロイドの投与は慎重に行いましょう。

猫のエイズと口内炎についての注意点

猫のエイズとそれによる口内炎についての注意点を確認しておきましょう。まず、最初に述べた通り、猫のエイズの治療において最も重要なのは早期発見です。普段から猫の様子をしっかりと見ておきましょう。もしも、よだれが出る、口臭がひどい、口の周辺を触ると痛がる、口をひっかく、などの症状が見られたら要注意です。出来るだけ早めに動物病院へ連れていきましょう。こうしたサインを見逃したり、放置したりしていると、衰弱・脱水症状・低酸素症、腎不全、肝不全などを引きおこし、命が脅かされる危険性もあります。そのほかの注意点として、ステロイドへの依存を避けるために、動物病院での治療と並行して、サプリメントを併用したり、生活環境を改善したり、と日常生活を工夫してみましょう。猫の負担が少しでも少なくなるよう、食事への細かい気配りも大切です。猫のエイズは、早期発見とアフターケアが重要になります。

まとめ

猫のエイズは、早期発見・治療さえすれば死ぬ可能性はぐっと低くなります。普段から猫の様子をしっかりと注意してみてください。もしも異変を感じたら、すぐに病院へ連れて行ってあげましょう。エイズに限らず、どの病気も早期発見が重要になります。猫も飼い主も健康のまま、素敵な時間を皆さんが過ごせますように。

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ