日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

金魚の水槽の汚れ!どう掃除すればいいの? 

   

金魚の水槽の汚れ!どう掃除すればいいの? 

夏のお祭りでよく見かける金魚、掬って育てて家族の一員・ペットになっているご家庭も多くあるのではないでしょうか。

筆者も金魚や他の観賞魚を飼ったことがあるのですが、水槽に近付くと近寄ってきたり顔を出したりと、彼らが懐くと愛嬌があって可愛いものです。

しかし、掃除の方法を間違えてしまうと一晩で金魚が全滅……ということもあります。

今回は金魚を長生きさせるために、適切な水槽の掃除の仕方について紹介したいと思います。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


金魚にとって大切な水質って?

金魚に限らず魚の水換えで重要なのは全部の水を換えてはいけないということ。
住み慣れた水質が全部変わってしまうと魚がびっくりして体調を崩してしまいます。
元々入れた水は中性でも、ろ過や砂利などの素材で水槽の水は弱酸性だったり弱アルカリ性になったりします。
その水質で育った魚が、水換えの際の水質の変化に耐えれず弱ってしまうことをpHショックというのです。
このpHショックは、最悪死に至ってしまうので注意が必要です。
更に砂利の中やフィルターの中には、魚の糞や食べ残しなどを分解しながら魚にいい環境を作ってくれる縁の下の力持ち、バクテリアが住んでいます。
水をすべて変えたりフィルターを綺麗に掃除してしまうとこのバクテリアもいなくなってしまうので、人の目からは綺麗でも魚にとって2重3重と棲みにくい死の水槽になってしまうのです。

他にも注意することが…

他にも注意すべき点はあります。
水道水を使い、必ずカルキ抜きをすること。
水道水には消毒としてごく僅かに塩素が入っています。人間には害のない量ですが、小さな金魚にとっては毒になります。

そして掃除をする時に金魚を網で追い回して別の容器に入れるのも良くありません。逃げるときや網での移動の際、身体が傷ついてしまうとそれが原因で病気になることもあります。

ただの魚と思いきや、注意することが山のようにあります。
そのくらい魚はとてもデリケートな存在なのです。
人の目線で綺麗にしてしまうと、水質や環境の変化、ただそれだけでショックを受け死んでしまう個体も多いのです。

可愛い金魚を長生きさせるためには 知識 と 愛情 と 根気 が必要なのです。

掃除前の心得

金魚は水を汚しやすい魚だということ
金魚は大量の糞をします。更に下の砂利に落ちた食べ残しなども掘り起こして食べるので、不衛生なものがあった場所や不衛生なものを口に含んだら……。掃除をサボると病気になってしまいます。
その為、糞や食べ残しを見つけたらその都度スポイトで吸い取り、水質変化を防ぐことが重要です。

掃除の周期と変える水の量
上記した通り、pHショックを防ぐためにも1週間に一度、今ある水槽の3分の1を変えるのがベストだと言われています。

新しい水の作り方

  • カルキ抜きをすること
  • カルキ抜き(塩素を消す)の方法はいくつかあります。

    1. カルキを抜く薬剤を使う
    2. 水道水を1日以上日光に当てる
    3. 水を沸騰させて冷ます

    BやCの方法だと天気次第でカルキが抜けきらなかったり、水中の酸素が減ってしまったりするのでおすすすめはAのカルキ抜きの薬剤を使う方法です。
    カルキ抜きには固形タイプと液体タイプがあります。

  • 新しい水の水温を今の水槽に合わせる
  • 水の温度差が5度以上あるとショックを起こしてしまうと言われています。
    誤差は2度以内に収めましょう。

    金魚を水槽に入れたまま掃除をする
    網で金魚の身体を傷つけないよう、金魚は水槽に入れたまま掃除します。

    掃除方法

    水を抜く前に

    • 水槽側面のコケ取り
    • ガラスの内側にコケが着いていた場合、魚飼育専用のスクレーパーやコケ取りシートを使ってコケ取りをします。

    • 底の砂利の掃除
    • 病気か何かで水を全リセットするのでなければ、プロホースや砂利クリーナーといった器具を使い、砂利に埋もれたゴミや糞を取り除きます。

    水を3分の1変える
    水槽の3分の1の水を、カルキ抜きを済ませ水温を合わせた水と変えます。
    水抜きは力のいる大変な作業ですが、水抜き用のポンプを使うと楽にできます。
    新しい水を注ぐときは、魚が驚かないようゆっくりと水を注いでください。

    捨てる水でもう一手間

    捨てる飼育水(3分の1の水)でフィルターの掃除をします。
    ただし、フィルターを綺麗にしすぎてしまうとフィルターに棲むバクテリアがいなくなってしまうので、濯ぐ程度にしましょう。

    まとめ

    金魚は水を汚しやすい観賞魚です。糞や食べかすの除去など、普段から気をつけて行うことが必要です。
    しかし、掃除や水作り、飼育環境を整えれば長生きします。大切に育ててあげましょう。

     - 動物 植物 ペット

    ページ
    上部へ