子供への野球の上手な教え方!
皆さんは、子供に野球を教えるとき、どのように教えていますか? 自分が野球を経験していてもいなくても、子供に教えるときは何から教えていいのか困りますよね。チームに入っている場合はそこでの練習方法なども考慮しなければならず、難しいところだと思います。更に、教え方を間違えれば、野球そのものへの興味を失ってしまう危険性もあります。そこで今回は、子供への野球の上手な教え方と、やってはいけない教え方について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !
犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...
-
風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?
風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...
-
部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!
常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...
-
不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !
人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...
-
猫の耳掃除はやった方がいいの?
最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...
-
朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!
朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...
-
体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?
我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...
-
不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!
日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...
-
双子を出産する時にしておくべき準備とは?
双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...
-
洗濯機の排水溝の掃除の仕方!
皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...
-
赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】
赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...
-
自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?
小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...
-
基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?
基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...
-
一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!
一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...
-
ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?
ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...
-
コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?
コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...
-
カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!
カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...
-
おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!
一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...
-
お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし
車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...
-
お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!
お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...
スポンサーリンク
子供に野球を教えるときのポイント
子供に野球を教えるときの全体的なポイントについて見ていきましょう。まずは教える内容についてですが、野球に関する具体的なことは学校やチームで教わりますので、親から教えられることは、技術面ではなくメンタル面が主となります。親はあくまでサポートであることを忘れないようにしましょう。メンタル面で教えるべき最も重要なことは、練習を継続することと、基本を大切にすることです。継続は力なり、という言葉がある通り、何事も継続が大切です。そして同時に基本、基礎も重要です。基盤がしっかりしていないと、その上に何が築かれたとしても、崩れてしまいますよね。ですので、この2つを辛抱強く、教えてみましょう。それでは、そのためにはどのように練習していけばいいのでしょうか。まずは、練習を始める前に、その日のテーマを決めてみましょう。そして、そのテーマについての疑問と答えを子供と話し合って共有します。例えば、バッティングであれば、正しいバットの振り方がテーマだった場合、バットを正しく振るにはどこを改善すべきかを疑問をして挙げ、その答えを子供と話し合うことで共有するのです。そうすることで、子供自身に考える力が鍛えられますし、子供とのコミュニケーションもとれます。そうしてテーマを決めたら、その答えに基づいて練習を始めましょう。練習を手伝う場合、客観的な視点から指導するようにしましょう。そうすることで子供は自分では気づかない事に気づくことができ、より能力を伸ばすことができます。
子供への投球の教え方
家庭でも教えられる具体的な部分の教え方について見ていきましょう。まずは投球からです。投げ方を教える方法ですが、まずは投げ方やグラブの構え方などを見せて教えてから、実際に投げてみましょう。違う箇所があれば、その都度、修正するようにしてください。投球は、スタート地点から間違ってしまうと、後の修正に時間がかかります。最初は、多少の時間をかけたとしても、手取り足取り、正しい形を教え込みましょう。ただ、相手は子供ですから、ずっとキャッチボールだけというのも、飽きてしまうかもしれません。1週間に1度でいいので、バッティングなどの練習もさせてあげると継続するでしょう。
子供へのバッティングの教え方
次にバッティングです。練習をする上で頭に入れておきたいのが、バッティングの基本は素振り、ということです。ただの素振りではなく、体全体を使うようなものがいいでしょう。目標としては、体を上手く使い飛距離を伸ばすことです。主な練習は素振りになりますが、ティーバッティングが出来る環境があるのであれば、実際にボールを打つ方が体を上手く使う練習には適しているでしょう。体全体を使うような素振りやティーバッティングでの練習方法は、ボールがバットに当たる瞬間に、どれだけボールにバットの力を加えられるかが重要になります。仮に体全体を使うような素振りを繰り返したところで、大振りになっては、うまくボールに力が加えられません。ではどのような振り方がいいのでしょうか。理想としては、腰の回転を使い、コンパクトに振る方法です。腰の回転を使うには、きちんと脇をしめ、絞り出すように振るといいでしょう。右打ちなら左打ちの練習をすると、体のバランスが良くなります。他にも、短いバットで素振りをしたり、体幹トレーニングをしたりする練習方法もあります。子供に合った練習法を選びましょう。
子供への捕球の教え方
捕球の教え方について見ていきましょう。捕球の練習をするときは、公園などの広い場所で、周りの安全を確保しながら練習しましょう。まずは、ゴロとフライの捕球姿勢です。こうした捕球をする場合は、捕球する時だけ、打球の正面に入るようにしましょう。ただし、ショートの位置でゴロが飛んできたら、正面には入らず、ボールより少しサードに寄って位置取りしましょう。そうして左に体勢をずらしながらボールをキャッチし、その勢いを生かして送球すると流れがスムーズになります。何故、正面に入らないかというと、正面からバウンドを見ると、バウンドの高さが把握しにくいからです。しかし、サードに寄って、斜めからバウンドを見ると、高さがより正確に把握でき、ボールに合わせて捕球できます。その上、捕った勢いのまま送球できるようになります。基本は正面、ショートでのゴロの捕球はサード寄り、と覚えておきましょう。
子供に野球を教える上で注意するポイント
子供に野球を教える上で注意するポイントについて見ておきましょう。まず、子供との練習を始める前の注意点ですが、テーマを決め、それに対する疑問と答えを共有するときは、まずは子供に考えさせるようにしましょう。親が答えを先に出してしまうと、他の考え方ができなくなる上に、考える力が鍛えられません。次に、練習を始めてから、何か誤りを見つけたときの注意点ですが、誤りを指摘するだけでなく、正しい方法もしっかり教えてあげましょう。特に基礎を教えるときは、わかるまで、できるまで教えるようにしてください。すぐにはできなくても、焦ることなく、じっくり反復練習をさせましょう。最後に練習の内容についてですが、相手が小学生の場合は、筋トレをさせるのは避けましょう。無理な練習、筋トレは成長の妨げになる可能性があります。まずは基礎から、ゆっくり練習していきましょう。
まとめ
子供に野球を教えるのは難しいですよね。しかし、野球の練習を通して、子供とのコミュニケーションをとれれば、野球以外のことで何かに躓いたとしても、一緒に乗り越えられるでしょう。皆さんが野球などを通して、子供と素敵な時間を過ごせますように。
- PREV
- 猫のエイズによる口内炎と治療法
- NEXT
- 車のタイヤ〜空気入れの方法や頻度、注意点は?!