日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

布団についた血の落とし方!

   

布団についた血の落とし方!

皆さんは布団に血がついてしまったことはありませんか? 鼻血やかきむしって出てしまった血や、女性であれば経血がついてしまった、などと布団に血がついてしまうケースは様々ありますよね。血というのは他の汚れと違って落ちにくい印象が強いですが、布団についてしまった血はどのようにして落とせばいいのでしょうか。そこで、今回は布団についた血の落とし方について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


掛け布団に血がついてしまった場合の落とし方

掛け布団に血がついてしまった場合の落とし方について見ていきましょう。掛け布団は敷布団と違って揉み洗いや擦って洗うことができるので、敷布団よりは楽に洗えます。それでは手順を見ていきましょう。まずは血の付いた部分を確認し、その部分を水で擦りながら洗います。次に、台所用の中性洗剤または液体洗剤で念入りに揉み洗いすれば、ほとんど落ちます。あとは普段するのと同じように洗濯をして干すだけです。血の汚れを落とすコツは、血が乾いてしまわないうちに洗うことと、お湯ではなく、水を使うことです。お湯の方が落ちやすいと思われがちですが、実は、血は温度が高いと固まってしまう性質を持っています。ですので、何を洗うにしても、血を落とすときは、水を使いましょう。

石鹸を使った布団についた血の落とし方

ここからは敷布団についてしまった血の落とし方を見ていきます。まずは石鹸を使った落とし方について見ていきましょう。用意するものは石鹸と水、歯ブラシ、水で濡らした布またはタオルです。それでは手順を見ていきましょう。まずは石鹸を水で溶いて石鹸水を作ります。次に作った石鹸水を浸した歯ブラシで、血の付いた部分を、ブラシの方で軽く何度か叩いたら、今度は背の部分で叩いていきます。これを血が目立たなくなるまで繰り返し、最後に、水で濡らした布またはタオルで血の付いた部分を拭き取ったら、乾燥させて完了です。最後の水で濡らした布またはタオルで拭き取る工程は、石鹸水を拭き取る以外にも、輪染みという、血を落とした後に残る丸い跡を消す意味も含まれています。

その他の布団についた血の落とし方

まずは重曹とお酢を使った方法です。用意するものは使い捨ての容器、重曹、お酢、濡らした布またはタオル、使い捨ての布、掃除機です。それでは手順を見ていきます。最初に、用意した使い捨ての容器に、重曹とお酢を、同じくらいの量を入れてよく混ぜます。次に、使い捨ての布に、先ほど作ったものを含ませた上で、布団に数秒押し当て、濡らした布またはタオルで拭き取ります。数秒押し当てたら拭き取る、という作業を、血が目立たなくなるまで繰り返します。次に水で濡らした布またはタオルで拭き取って、乾いた重曹をふりかけたら、半日ほど放置します。仕上げにふりかけた重曹を掃除機で吸い取ったら完了です。このとき、掃除機の吸い取り口はあらかじめ消毒しておきましょう。

次に、酸素系漂白剤またはオキシドールを使った方法を紹介します。まず、漂白剤またはオキシドールを綿棒や歯ブラシにつけます。それを血の付いた部分を軽く叩いて、少しずつ落としていき、濡らした布またはタオルで拭き取ります。この作業を繰り返すことで少しずつ落ちていきます。他にも最近話題のセスキ炭酸ソーダを使用する方法もあります。まず、セスキ炭酸ソーダを大さじ1ほど用意し、100mlの水で溶かし、スプレーボトルに入れます。次に、それを血の付いた部分にスプレーして、濡らした布またはタオルで軽く叩きながら落とします。この作業を繰り返せば、血は薄くなっていきます。仕上げに、綺麗な濡らした布またはタオルで、セスキ炭酸ソーダを拭き取り、天日干しすれば、完了です。血を落とす方法は意外にもたくさんあるようです。

乾いてしまった血の落とし方

なかなか落ちにくい、乾いてしまった血の落とし方について見ていきましょう。それでは手順を見ていきます。まず、漂白剤をタオルに含ませ、血の付いた部分になじませたら、水でしっかりとすすぎます。この作業を繰り返すことで、血も目立たなくなります。漂白剤以外にも、使えるものがあります。それは大根です。まず、大根をすりおろし、それをガーゼで包みます。次に、それで血の付いた部分を軽く叩いていくと、少しずつ血が落ちていきます。大根は、すりおろしたもの以外にも、おろしてできた液体も使えます。大根をおろして出た液体をタオルにつけ、血の付いた部分に数秒ほど押し付け、仕上げに濡らした布またはタオルで拭き取って乾燥させれば完了です。これらは、大根に含まれる酵素が、血を分解してくれるため、乾いた場合にも有効なのです。大根は、多少古くなったものでも大丈夫ですので、試してみてはいかがでしょうか。

布団についた血を落とすときの注意点

布団についた血を落とすときの注意点について見ておきましょう。まず、布団についた血を落とすときは、必ずゴム手袋などを使用しましょう。自分のものでない血を扱う場合は、感染症のリスクがあります。しっかり対策しましょう。次に、漂白剤やオキシドールを扱う場合、布団の模様などが消えてしまう危険性があるため、色落ちさせたくないものには使わないようにしましょう。また、漂白剤を使用する際は、記載されている使用法に従うようにしましょう。次に、最初の方にも述べましたが、血は温度が高いと固まってしまいます。血を落とす際は、必ず水を使うようにしましょう。また、綿棒や歯ブラシを使って血を落とす場合、あまり強く擦ることはせず、押し当てたり、軽く叩いたりするようにするのがポイントです。最後に、これが一番重要ですが、すべての工程において、すぐに落ちないからと諦めるのではなく、効果が現れるまで何度か繰り返すようにしましょう。

まとめ

布団についてしまった血は、なかなか落ちないため、諦めている人も多いのではないでしょうか。しかし、布団は買い替えるのも大変な代物です。綺麗に落として、できるだけ長い間使えるといいですよね。皆さんが綺麗な寝具で眠ることができますように。

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ