日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

断捨離ですっきり。居心地よい部屋への第一歩。

      2019/10/25

断捨離ですっきり。居心地よい部屋への第一歩。

モノの配置が適度で圧迫感など一つもない居心地のよさそうな部屋。あこがれますよね。あなたの部屋はいかがですか?まさか嵐でも去ったあとのような...。部屋に物が多くて片付かないと毎日お嘆きのみなさん。部屋が乱雑だと気分も運気も停滞しがち。逆に部屋がキレイで明るいと、心まで明るくなります。とは言えモノを捨てるってなかなかできないですよね。ここではモノをため込みがちな人でも断捨離ができるよう様に、そのコツとメリットをご紹介します。過去の自分を断ち切って断捨離であらたしい自分と居心地よい運気があがるすっきりとした部屋を目指しましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


断捨離で部屋片づけの目的って?

かたずけにおける「断捨離」を最初に唱えたやましたひでこさん曰く、「モノへの執着を捨てること」であり、単なる掃除術ではなく要するに「無用なものを断ち切りモノへの執着から逃れ解放されることで快適な人生を手に入れる。」とのこと。もとはヨガの「断行・捨行・離行」からくるもので、「入ってこようとする不要なものを断ち、いらないものを捨て、執着から離れる」という意味があるそうです。

そう聞くと、たしかに単にモノを捨てればよいのではなく、執着心を捨てることにより、心もからだも解放されてすっきり軽くなる事を目的としているのがよく理解できます。断捨離をするには、あくまでモノを捨てるのは手段であって目的はそれではないということを理解することが重要ですね。

断捨離の「断」ですっきり

まずは「断」。「入ってこようとする不要なものを断つ」。人は欲にあふれてるなんて言うと仰々しいですが、じっさいモノをため込まないためには、入口を閉めることが大切。たとえば夕飯の献立に人参ときゅうりがたりないから買いに行こうと買い物に出かけたのに、なぜか特売だったからと使うか判らないモノを買ってくる。

しかも賞味期限切れ間近。結果いつまでも使わず期限が切れて捨てることに。洋服でも趣味のモノでも衝動買いしたあげく一回も使わなかったことありますよね。しかも「いつかきっと使うから」と大切に押入れの奥に眠らせているなんて1個や2個ではないのでは。断捨離の「断」で必要なのは、本当に自分の生活に必要なのかを見極める事。買うことを目的にしてはだめ。

本当に使うのか、必要性があるのかをきちんと見極める思考パターンを身につけることが「断」には求められます。これができるようになると、自分の生活はどうあるべきで、なにが必要なのかを知るようになり、ひいてはモノにしばられないライフスタイルが確立できてくるはずです。

断捨離の「捨」ですっきり

次は「いらないモノを捨て」の「捨」です。1年間、長くても2年間使わなかったものは特別な使用用途のあるモノ以外2度と使いません。仮に使うことがあるかもしれないと思っても、「使わないから必要ない!」と自分に納得させることが重要です。

その上で今日は押入れ、明日はクローゼットとその日片づけるターゲットを絞って徹底的に「捨」しましょう。ここで重要なのは「いつかきっと使うから」や、「ま、いいいかとっておこう」、「せっかく買ったのにもったいない」という確実性のない曖昧な気持ちを取り払うこと。この言葉が出たモノこそ、確実にあなたの人生にもう必要ないものだと気づきましょう。さて実際に片付けをする手順ですが、まず収納場所の中のモノを全部出し、種類や用途別に仕分けを行います。

さらにその中から使っていないモノを選別し、捨てるものと人に譲るモノに分ける。捨てるモノはすぐにごみ袋に入れましょう。この時躊躇せずに無心でやることが大切です。最後に分類したモノ毎に整理して収納するのですが、洋服などはその種類別に「自分は何枚もっていれば十分」と、保有数を決めてしまうのもモノを増やさない手段として良いでしょう。

断捨離の「離」ですっきり

最後は「執着から離れる」の「離」です。断捨離を進めていくと、それまでの様に買いたい衝動を持つより先に、「本当に自分にとってこれは必要なのか?」と考えるマインドチェンジがおこります。ここまでくるとモノにとらわれるストレスから解放され、本当に必要なモノを選ぶ目利きもでき、いつの間にか買い物上手、収納上手になっているはずです。「まだ使えるものを捨てるなんて。」と、自己嫌悪にさいなまれずに「必要なものだけを残す。」とマインドチェンジしてみてください。

そうしてできたスペースに本当に必要な新しいモノをとり入れることで、必要なモノだけがそろう理想の部屋に新陳代謝していけるんだと思えるはずです。家の中が見違えるほど整理され、風通しが良くなったと感じた時、モノを捨てる自己嫌悪から一転、あなたの自己肯定感も満たされるのではないでしょうか。

フリマを活用してすっきりな部屋

捨てられないけど使わないモノって一つも生産性がないですよね。100円で買ったけど一回も使わなければ価値は0円。50円で買ったものでもひんぱんに使えば50円以上の価値が芽生えてくるかもしれません。ただし自分にとっては価値が無かったものでも、他の人は価値を見いだしてくれることも。

どうしても捨てるのはもったいないと思ってしまう人は、「価値のマッチング」をしてみませんか。それにはフリマアプリを使うのも一つの方法です。フリマアプリをやってみると、最初は「こんなもの欲しがる人いるのかな?」と半信半疑になりますが、これがなかなか、喜んで購入してくれる方がいるのです。必ず買い手が現れるわけではありませんが、何とか売ってみようと少しでもよい写真をとるとか、紹介文を頑張って考えるとか楽しみながらやってみるとついクセになってはまる人も大勢います。とは言え、断捨離が目的ですので、くれぐれも在庫を部屋中に抱えてしまうなんて本末転倒なことにはならないように。

まとめ

「断捨離とは!」となると私にできるかな?と思ってしまう人もいるかもしれませんが、考え方を変えればそんなに難しい事ではないのかもしれません。大切なことは、「部屋をすっきり風通しよくして運気をあげること。」そう考えれば私にもできそうです。みなさんはいかがですか?

 - 生活 暮らし , ,

ページ
上部へ