日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

放っておくと雑菌だらけ!犬のおもちゃの洗い方 !

      2019/11/07

放っておくと雑菌だらけ!犬のおもちゃの洗い方 !

犬を飼っている方、おもちゃで遊ばせていますか?ぬいぐるみやボールなど、犬によっておきにいりのおもちゃがあると思います。犬が遊んだ後のおもちゃはよだれでべたべたになりますが、おもちゃは洗っていますか?放っておくと雑菌だらけになってしまい、犬にも人間にもよくありません。犬のおもちゃの洗い方について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


犬のおもちゃは汚れてる?

犬のよだれにまみれたおもちゃをそのまま放って置くと、すぐに雑菌だらけになってしまいます。雑菌は湿度と温度が高いところを好むため、暖かい室内に置かれたよだれのついたおもちゃは、雑菌の温床です。犬はおもちゃを口にくわえて遊びます。雑菌だらけのおもちゃを口にいれることは犬の健康に良くありません。口に入れるものは清潔にしておきたいですね。

また、この雑菌は人間にとってもよくありません。おもちゃを触った手で他の場所を触ったり、おもちゃが転がって家具に触れたりと、犬のおもちゃを放っておくことは人間に菌が移る原因にもなってしまいます。目に見えた汚れがなくても気を付けなくてはいけないですね。犬や人間の健康のためにも、犬のおもちゃは定期的に洗う方が安心です。

布でできたおもちゃの洗い方

ぬいぐるみや毛布など、布でできたおもちゃがあります。布のおもちゃは洗濯して天日干しをすることが効果的です。洗濯機で洗う際は、ついている毛や汚れを粘着テープなどで落としてから、人間の洗濯物と分けて洗いましょう。手洗いの場合も、生乾きを防ぐために洗濯機での脱水がおすすめです。洗剤は、基本的には人間と同じもので大丈夫です。でも、おもちゃを犬が口にすることを考えると、洗剤もなるべく安全な物がいいですよね。

重曹
まず浴槽などにお湯を溜めておもちゃを入れます。汚れを軽く落としたあとに重曹をいれます。もみ洗いをすると汚れが出てきます。汚れがひどければ一度お湯を入れ替えて、新しいお湯に重曹をまたいれてつけ置きをすると良いでしょう。重曹は石鹸よりもすすぎが簡単で、さらに臭いをとる効果もあるのでおすすめです。
洗濯表示を確認して濡らすのが厳しいおもちゃだった場合は、袋に重曹とおもちゃを一緒にいれて、よく振ります。その後、重曹をはたいたり掃除機ですったりして落としてください。

クエン酸
すすぎの水がきれいになった頃、洗濯の仕上げにクエン酸を使うと、ふわふわでやわらかい仕上がりになります。

セスキ炭酸ソーダ
重曹以上に洗浄力がありますが、天然成分で口に入っても安心です。

ゴムでできたおもちゃの洗い方

ゴム製のおもちゃは汚れが落ちやすいため、お湯をためて洗わなくてもスプレーで十分な場合が多いです。重曹水を作ってスプレーボトルに入れておくことで、汚れが気になったときにおもちゃにスプレーを吹きかけてふき取ることができて楽です。

汚れがひどいときは、布製品と同様に重曹水につけ置きしても良いでしょう。市販のウェット除菌シートも便利です。ボールなど、空気穴があるおもちゃの場合は、穴から水が入ると乾きにくいため、つけおき洗いは避けた方が良いでしょう。薄めた洗剤液や重曹水を古歯ブラシなどにつけてみがき、しっかりとすすいで乾かしましょう。

犬用食器の洗い方

おもちゃだけでなく、食器も犬が口にするものとして清潔を保ちたいですよね。犬のよだれや食事の油汚れは時間がたつと落としにくくなるため、食事後すぐに洗うことが大切です。犬は食事が終わった後も食器をなめまわすことがあり、よだれがたくさんついています。よだれのぬるぬるは落ちにくく、軽くスポンジでこするだけでは足りません。

これは、犬の唾液がアルカリ性で細菌が繁殖しやすいという特性があるためです。バイオフィルムと呼ばれる細菌の膜は結束力が強いため、簡単に落とすことができないのです。 バイオフィルムを壊すためには、クエン酸が有効です。唾液のアルカリ性とクエン酸の酸性が打ち消し合ってバイオフィルムを壊すことができます。クエン酸スプレーを用意しておくと便利です。

ステンレス製の食器の場合は、煮沸消毒も合わせて行いましょう。スポンジを人間用と分けることや、洗った後にしっかりと乾かすことも大切です。

便利な洗い方のこつ

犬のおもちゃや食器の洗い方について紹介しました。大切なのはこまめに洗うことです。しかし、犬のおもちゃや食器のよごれ(主によだれ)は目に見えないことも多く、忙しい毎日でおもちゃを洗うことは後回しになりがちです。習慣づけるためのこつを紹介します。

洗い物セットを作る
重曹やクエン酸のスプレー、除菌ウェットティッシュ、付けおき用のたらい、犬用スポンジなど、洗い物に必要なグッズをまとめておきましょう。とくに重曹やクエン酸を洗い物のたびに用意するのは大変ですが、水にとかしてスプレーボトルに入れておくと、手軽に使えて便利です。

予備を用意する
すぐに洗えない、なかなか乾かないときにも、犬はおもちゃで遊びたがります。そんなときのために予備のおもちゃを用意しておいて、ローテーションできるようにすると、「すぐに洗わなくちゃ」というストレスが軽減されます。

使い捨てのおもちゃ
それでもマメに洗うのは苦手!ということでしたら、数日使いきりのものを購入するのも一案です。

まとめ

犬のおもちゃは口に入れても安心なもので定期的に洗うことが大切なのですね。

 - 動物 植物 ペット , , ,

ページ
上部へ