日々の問題が早く解決しますように!

レスキューライナー

一人暮らしを初めてするのにかかる費用は?

      2019/11/22

一人暮らしを初めてするのにかかる費用は?

大学進学や、社会人のため一人暮らしを始めたいなと考える人も多いのではないでしょうか?しかしそれと同時に、一人暮らしを初めてするのにどのくらいの費用が必要なのだろう?と悩む方も多いと思います。そこで今回は一人暮らしするのに必要な費用について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

一人暮らしに向いている猫の種類と飼う時の10の心得 !

犬から始まったペットブームも、今ではすっかり猫が主流となって...

風邪の時お風呂は入る?寒気を感じなければ大丈夫?

風邪を引いてしまった時みなさんはどうしますか?安静にしたり、...

部屋の消臭スプレーは手作りできる!機能性&コスパも最高!

常に良い香りに包まれているお部屋というのは憧れますよね。市販...

不安を解消する方法は?効果的な音楽やツボ !

人それぞれ性格が異なりますが、心配性でなんだかいつも不安にな...

猫の耳掃除はやった方がいいの?

最近では猫を飼っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、...

朝起きたら部屋が臭い原因と対処法!

朝起きて部屋が臭いことはありますか?特に男性が寝ている部屋は...

体温は1日でどう変化するのか?高い時間帯はいつなのか?

我々人は、活発に活動したり、眠りに就いたり1日の生活リズムは...

不調によく効く足裏のツボマッサージ!胃腸を救う!

日頃の疲れはどのように解消していますか?マッサージに行ったり...

双子を出産する時にしておくべき準備とは?

双子を出産するとなると、何もかも2人分必要なのかな?出産費は...

洗濯機の排水溝の掃除の仕方!

皆さんは洗濯機の排水溝の掃除を行っていますか?洗濯物を洗うの...

赤ちゃんがミルクをよく吐くのはなぜ?【生後6ヶ月頃】

赤ちゃんを観察しているとよくミルクを口からだらだらと吐くのを...

自転車のチャイルドシートの選び方。日除けは使う?

小さな子供がいる方は、お出かけの際にチャイルドシートは手放せ...

基礎体温は夜中にトイレに起きた時でも測って大丈夫?

基礎体温を毎日つけることは、健康維持や妊活をしている方にとっ...

一人暮らしの人の部屋の消臭方法は?!

一人暮らしの人が意外と悩んでいるのが部屋がなぜか臭うという事...

ボールペンのインクが付いてしまった!洗濯したら取れる?

ふと気づいた時、服などにボールペンのインクがついてしまってい...

コーヒーのカフェインレスとカットしてあるものの違いや効果は?

コーヒー好きな人は1日に何杯も飲みますよね。1日3杯くらいま...

カビ取りの救世主!重曹と片栗粉でパックをすれば百人力!

カビ取り洗剤にも市販品からプロ用まで色々なものが手に入るよう...

おすすめの飼いやすい猫は?一人暮らしでも猫と暮らそう!

一人暮らしをしていると何かと寂しさを感じるものです。そのため...

お風呂の鏡にガラコを使ってはダメ!後悔する前に必読すべし

車に乗っている人ならお世話になったことがあるかもしれない、ガ...

お風呂のカビ取りを簡単にとるには?〇〇が効果抜群!

お風呂場の隅に見つけてしまったカビ。いざ掃除しようとブラシで...

スポンサーリンク


初めて一人暮らしをする時に知っておきたい敷金と礼金について

一人暮らしを始める際に知っておきたいのが敷金と礼金についてです。一人暮らしをしたことがない方でも耳にしたことはあると思います。敷金、礼金がそれぞれ何のためのお金なのか調べてみました。

・敷金
敷金とは、大家さんに預ける「保証金」の意味合いをもち、家賃の未払いや修理等が生じなければ退所時に全額かかってくる費用のことです。引っ越しの際に、次の入居者のために修理箇所等がないか確認され、修理が必要な場合は支払っている敷金から修理に必要な経費を差し引いた分が返ってくるという事になります。小さなお子さんやペットがいない一人暮らしの方であれば、普通に生活していればほぼ全額返金されるでしょう。退去時にトラブルにならないように、入居時に契約書などはきっちり目を通しておきましょう。

・礼金
礼金とは、大家さんに対して「お礼」として支払う費用のことです。昔からの習慣で、「うちの子をお願いします」といった意味合いが今も続いているためだと言われています。そのため礼金は戻ってこないお金だと覚えておきましょう。

一人暮らしの部屋を借りるためにかかる費用

一人暮らしを始めるにあたり、一番費用がかかってくるのは部屋を借りるためのお金です。どのくらいの費用が必要になってくるのか調べてみました。今回は都内のワンルームマンションを借りると仮定します。家賃はおおよそ7万円が相場です。初期費用として、敷金1か月分、礼金1か月分かかるとされています。物件の人気や立地によっては敷金礼金合わせて3か月や4か月程度かかる場合もあります。

次に必要な費用は、前払い家賃でだいたい1.5か月ぐらいが相場だと言われています。さらに物件探しや契約の際に不動産会社に支払う仲介手数料があり、こちらは1か月分必要です。最低かかる費用として家賃の5〜6か月分(約35万円〜45万円)見ておいた方がよさそうです。

一人暮らしの引っ越しにかかる費用

次に、引っ越しにかかる費用についてですが、引っ越しを行う時期と距離や時間帯によって変動します。どのくらい変動があるのかそれぞれ調べてみました。

・引っ越しを行う時期
学生や新社会人など引っ越しをする人が多い3月〜4月は「繁忙期」、その他の5月〜2月は「通常期」といいます。繁忙期は引っ越し件数も多く料金相場が通常期の1.5倍ほどに設定されています。通常期の費用が安い理由としては、引っ越し業者は余っているトラックを埋めるために、通常よりも安い料金で依頼を引き受けてくれる場合があるためです。さらに通常期の中でも9月、10月の転勤者の引っ越しが一段落する11月は一番料金が安くなると言われていますので、秋ごろに引っ越しを考えている方は11月がおすすめです。

・距離や時間帯
移動距離や時間帯に応じて定められた料金を基礎運賃といいます。国土交通省の標準引越運送約款や引っ越し業者が定める運賃表をもとに金額が定められています。距離性の料金が適用されるのは、引っ越し先が100km以上を超える場合です。100km〜200kmまでは10km間隔で定められた金額が加算され、200km〜500kmまでは20km間隔で金額が加算されます。また、比較的引っ越しは午前中に行い、その日のうちに片付けてしまいたい方が多いため午前中の方が金額は高くなります。急がない方は午後から引っ越し業者に依頼するのがおすすめです。

生活用品を初めて揃えるのにかかる費用

ここまで、部屋を借りて引っ越しするところまで、お伝えしてきましたが、実際に生活をするためには家具や家電、日用品など様々なものが必要になります。一人暮らしをスタートするのに最低限必要なものを調べてみました。

・家電
冷蔵庫(2万円)、洗濯機(3万円)、炊飯器(1万円)、電子レンジ(1万円)、

・家具
リビングテーブル(1.5万円)、タンス(2万円)、ベッド(1.5万円)、布団(1万円)、カーテン(5千円)

最低限の家電や家具を揃えるためには、15万円ほど用意しておきましょう。家具家電付きの物件もあるので、初期費用を抑えたい方は検討してみてください。さらに、調理するための包丁、まな板や洗濯に必要なハンガー、トイレットペーパーなどの生活必需品を買い揃える必要があります。こだわらなければ、ほとんどのものが100円ショップで手に入るので、ぜひ活用しましょう。

一人暮らしの初期費用を安くする方法

敷金礼金から家具家電まで、一人暮らしを始めるには様々な費用がかかることがわかりました。もっと気軽に一人暮らしを始めるために初期費用を安くする方法について調べてみました。

・敷金ゼロ
敷金は「保証金」なので、大家さんからすれば収入になりません。そのため、早く空室を埋めたいと思っている場合交渉に応じてくれる可能性があります。いくつかの物件を見回っており、「敷金を無料にしてくれたら即決します!」などと交渉すると、応じてくれる確率も上がりますよ。

・仲介手数料を無料に
仲介手数料がかからないサイトを選んで物件を探す。仲介や紹介者を介さずに直接大家さんと契約を結べば仲介手数料は無料になります。仲介業者を通さないといけないというルールはないので、直接契約しても問題ありません。大家さんが年配の方で契約に不安があるなと思った場合などは仲介業者に頼ると間違いないです。

・フリーレント物件を選ぶ
フリーレントとは、入居後に一定期間家賃が免除になる物件です。初期費用として前払い家賃も多くの出費の一つになりますので、ここが免除されるのは大きいですよね。フリーレント物件には多くの場合契約期間が存在する場合もありますので、契約の際にしっかり確認しましょう。

まとめ

一人暮らしを始めるには様々な費用がありますが、引っ越しの時期や物件の種類によって費用を抑えることもできることが分かっていただけたと思います。新生活を始めると周りの環境も変わってくるので新しい出会いもあります。ぜひ一人暮らしを楽しんでください。

 - 生活 暮らし , ,

ページ
上部へ